学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

児童朝会

 3月16日(月) 6年生にとっては最後の児童朝会です。
 今日も表彰がありました。
 1つ目の表彰は、2月の耐寒かけ足で“かけ足カード”がすべて塗れた児童に贈られました。
 2つ目は、“まきしん運動”でたくさんのまきしんを集め、ニチバンのECOプロジェクトに参加し、贈られました。



画像1 画像1 画像2 画像2

新聞2

 本日配付のPTA新聞に、北恩加島小学校の記事を発見しました。

 昨年大好評に終わった、「三校合同PTAフェスタ」の記事でした。
 このような大きなイベントを行うには、大変なご苦労があったと思います。

 北恩加島小・泉尾東小・大正北中学、三校これからも力を合わせていただきたいと思います。
 教職員も地域のみなさんに負けないぐらい、連携し子どもたちの育成に努めていきたいと思います。
画像1 画像1

新聞1

 3月12日の新聞に大正区の記事を発見しました!

 千歳橋、千歳橋の渡船、昭和山、内港などが載っていました。


 普段、気にしていないですが、よく鼻と耳を澄ましてみると…海のにおい、汽笛の音がします。


画像1 画像1

図工(4年)

3月13日、今日の2時間目と3時間目に図工で「釘打ち」をしました。

みんなオリジナルの「コリントゲーム」を作って
「どこを一番点数高くしようかな?」や「ここにビー玉はちゃんと入るかな?」と
色々考えながら作成していました。

完成したらお家で一緒に遊んでもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月13日、今日は先日行った実験の結果をみんなで見ました。

実験課題は、「水は熱しなくても蒸発するのだろうか」というものです。

ラップで蓋をしたビーカーと蓋をしていないビーカーを、日なたと日陰それぞれに置き、3日ほど置きました。

結果は写真のようになりました。(上:日なた、下:日陰)

子ども達は結果をみて「日光が当たると水は蒸発するんだ」ということを学びました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 第93回卒業式 食育の日
3/20 大正北中学クラス分けテスト

お知らせ

学校だより

学校評価