6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

委員会活動(2) (11月4日)

美化委員会です。
校内美化のために、普段はあまりそうじのしない場所をていねいにしてくれています。

 上:手洗い場のかがみ
 下:トイレの扉の通風孔

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動(3) (11月4日)

新聞委員会です。
各学年の壁新聞を担当に分かれて作成していました。
学年の児童よりとってきたアンケートも載せるそうです。
完成後の掲示は2号階段1階です。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動(4) (11月4日)

保健委員会は、1月の「手洗い強調週間」のポスターを制作していました。
かぜの防止やウイルスを意識しての製作です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (11月4日)

今日の給食メニューは
 ・豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き
 ・けんちん汁
 ・のりの佃煮
 ・みかん
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は1年3組の様子です。

のりの佃煮でごはんもすすみました。
けんちん汁に豚肉、お替りの行列です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども会女子キックベース大会(1) (11月4日)

11月2日の日曜日、大桐小学校・中学校のグランドで子ども会 秋季女子キックベース大会が開催されました。

前日からの雨の影響で、各チームの指導者がグランド整備を行い、1時間遅れでスタート。

予選リーグは招待チームであり優勝候補の塚本に敗れたものの、大隈西、菅原には快勝し、決勝トーナメント出場が決まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式通し練習
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式(第41回)
3/20 中学組分けテスト
3/21 春分の日

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他