入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

栄養学習1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(木)
一年生に栄養学習が行われました。
「すききらいしないでたべよう」ということで赤「からだをつくる」・黄「ねつやちからのもとになる」・緑「からだのちょうしをととのえる」と食べ物の栄養と役割について学びました。バランスよく食べたら元気がでます。子どもたちは三色揃った元気号に乗り込み、バランスの大切さを勉強しました。

10月23日(木)

画像1 画像1
 本日の給食は
豚肉といかの中華煮・大学いも・ミニフィッシュ・ライ麦パン・牛乳
です。
「大学いも」にはさつまいもが使用されています。国内でさつまいもがたくさん取れる産地は、1位「鹿児島県」2位「茨城県」3位「千葉県」4位「宮崎県」5位「徳島県」6位「熊本県」です。

一泊移住その11

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の集いで体操をして、体をほぐしました。体も目覚めたところで、朝ごはんです。みんな朝から食欲旺盛です。しっかりと食べて、体調を整えます。

一泊移住その10

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日はカッターで体を動かしたり、キャンプファイヤーではしゃいだりと、子どもたちは心地よく疲れたようで朝までぐっすりとよく寝ました。こちらの朝は少し肌寒いですが、良いお天気です。朝の集いをして二日目がスタートします。

一泊移住その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食のあとは待ちに待った、キャンプファイヤーです!子どもたち・先生共にノリノリで、大変盛り上がりました。きっと楽しい思い出になることでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式前日準備
3/19 卒業式