学年最後のにこにこ班あそび
6年生が卒業するまであと1週間。
正真正銘、これが今の学年で最後の にこにこ班遊びです。 最後に6年生から次のリーダーの5年生へ バトンタッチ。 6年生のみんな、今までありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「たねは5つぶ」の半年後・・・
10月3日に地域の方々と1年生が一緒にまいた種が
こんなにきれいな花になりました。 あのころはまだ暑くて 半袖を着ていた子も多かったけど 春のはじめの3月は まだ寒い日と暖かい日が入れかわりでやってきます。 「たねは5つぶ」 「おふとんの土はふわっとかぶせる」 そんな風に教えてもらってまいた種が花開く3月。 花もみんなも半年間で大きくなったね。 地域の皆様、どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生茶話会
6年生を送る会のあとは、
午後に茶話会がありました。 6年生みんなで思い出話をしたり、 出し物をしあったり、 先生たちのものまねをしたり スキー遠足の録画を楽しんだり。 本当にあと2週間なんですね・・・ We'll miss you all! ※写真は「からしいりのシュークリームを食べたのは誰だ?」クイズです。 表情からわかるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フッ素ってなあに?
歯を強くするために
4年生はフッ素塗布の日です。 大きく口をあけている人を見ると つられて自分も口をあけてしまうね。 砂時計で3分はかって終了。 みんな強い歯になりますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■卒業生を送る会 5
特技の質問で6年生の何人かが身体がうんとやわらかいところをみせてくれたり、サッカーのリフティングをやってくれたりもしました。
そして6年生からお返しに 雑巾のプレゼント。 最後にみんなで校歌を歌って終わります。 6年生の退場。 お祝いの会なんだけど、 なんだかちょっとさみしくなるね。 卒業まであと2週間。 一緒にたくさんの思い出をありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|