おわかれ交流給食
4日(水)の給食の時間に6年生が分かれて各学年と交流しました。
6年間の思い出や好きな給食のことなど話がはずんでいました。
【6年】 2015-03-06 09:19 up!
今年も開催! そろばん教室
今年も講師の先生を招いて、そろばん教室を行いました。
4年生は、かけ算・わり算にも挑戦しました。
電子黒板に投影したアプリを使って、代表者が前に出て、練習問題にもチャレンジしました。
やはり、たし算・ひき算と違って、難しかったですね。
忘れないように、覚えておきましょう。
【4年】 2015-03-04 19:33 up!
小学校発表会
3学期に入り、1年生から6年生までのそれぞれの学年で、国際理解教育に関する学習をしました。2月27日(金)、講堂の舞台を使って、それぞれの学年が学習した成果を
発表しました。各学年とも、それぞれテーマを決めて、工夫を凝らした発表となりました。多文化について調べたことを発表したり、歌やダンス、演奏などをしている学年もあり、たいへん迫力のある舞台演技となりました。児童のがんばりが見える発表会となりました。
【お知らせ】 2015-03-03 08:47 up!
3月5日(木)、たくさんのお越しをお待ちしています!!
過日プリントでお知らせいたしましたが、3月5日(木)、小学校「学習参観・学級懇談会」・小中「学校評価 全体説明会」・PTA主催「草の根人権講座」を予定しています。たくさんの皆様のお越しをお待ちしています。詳しい時程・場所は以下の通りです。
学習参観 13時50分〜14時35分
小学校各教室(特別教室を使う場合は、担任より連絡いたします)
学級懇談会 14時45分〜15時15分
小学校各教室
※1年間のまとめのお話や次の学年に向けてのお話などをさせていただく予定です。
全体説明会 15時30分〜15時50分
視聴覚室
※小中全体の保護者の皆様対象です。
※12月に実施しました「学校評価アンケート」結果や本校の取り組み、さらには、来年度に向けて考えていることなどをお話しする予定です。
※全体説明会の中で、行事の写真で1年間を振り返ってみようと用意し ています。
草の根人権講座 受付:15時50分より
ご講演:16時〜17時20分
視聴覚室
演題:「発達障がい児の子育てを楽しむ
〜現状の課題と今後の見通し〜」
講師:NPO法人 チャイルズ
代表 是沢 ゆかり 様
※詳しくは、ポスター(ここをクリックPTA主催「草の根人権講座」)をご覧ください!!
たくさんの方のお越しをお待ちしています。
【お知らせ】 2015-03-02 10:07 up!
「4小スポーツ交流会」〜熱戦がくりひろげられました!!
天候があいにくの雨でしたので、体育館での実施となりました。低学年が3コート、高学年が2コートに分かれて試合をしました。どのチームも一生懸命で、熱気を感じる試合となりました!!
【お知らせ】 2015-03-02 09:39 up!