生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

剣道部 全校集会で表彰

12月2日(火)
昨日、雨天のためできなかった全校集会を本日行いました。校長より「12月4日〜10日の人権週間に先がけて、生徒の作文を紹介し、人権について自分たちの生活を見直す機会にしてほしい」と話がありました。
剣道部が、紅葉杯(11月30日)において女子団体戦で準優勝しました。
画像1 画像1

防災リーダー釜石東中学校訪問7

画像1 画像1
さらに上の避難場所へ移動した直後に大津波がすぐ目にの前に迫って来たそうです。
画像2 画像2

防災リーダー釜石東中学校訪問6

画像1 画像1
第一避難所となっていた「ございしょの里」。ここで点呼している最中に、崖が崩れてきているのを見て生徒から「ここでは危ない」という言葉が出たそうです。
画像2 画像2

防災リーダー釜石東中学校訪問5

以前校舎があった釜石東中学校から出て避難した道路を歩きました。津波は、道路横の電柱の高さまで到達したようです。想像もできない高さです。今は、校舎の跡地に盛り土を行い(15m以上はあるでしょう)、ラグビー場を造る予定だそうです。ラグビーのワールドカップを招致しようと運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災リーダー釜石東中学校訪問4

三陸で2番目に大きな海水浴場であった根浜海岸。今は、白い砂浜も流され、その面影もありません。その海岸沿いに建つ旅館「宝来館」の女将さんから被災された時の様子や再建に向けてのご苦労について話を伺いました。
女将さんは、津波にのまれて流されそうになっているところを助けられたそうです。
旅館の裏山には、支援ボランティアによって避難路が作られていました。人のつながりに感謝されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本日の配布文書

年間行事予定

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

英語能力判定テスト関係

学校経営計画

校長経営戦略予算関係

部活動関係

平成26年文化祭

平成26年度学校協議会関係