7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

3年生  昔のくらしを体験しよう(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月26日(木)

  洗濯板を使って、各自が持ってきたものを洗いました。
  ごしごしごしと 一生懸命にこすりました。
  洗濯機は、スイッチを押すと簡単に洗うことができるけれど、
  手だけで洗うのは、とても大変だとわかりました。
  

3年生  昔のくらしを体験しよう(1)

画像1 画像1
 2月26日(木)

  地域の方(保護者の方も含む)17名がお越しくださり、
  昔の暮らしの中で使った道具の中から、
  次の3つ(石うす・洗濯板・七輪)を取り上げて、
  実際に使い方等を教えてくださいました。

  子どもの中には、初めて見たものもあり、
  とても興味深く話を聞き、3つの道具を使って、
  火をおこす、まめをひく、せんたくをするという体験活動をしました。
  貴重な体験学習となりました。
  
   写真・・・来てくださった方にあいさつをしているところです。  

お話読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月25日(水)

 図書ボランティア「ひこうせん」の方に
 今年度最後の「読み聞かせ」をしていただきました。
 1年生と2年生の学級でしていただきました。
 子ども達は、静かに、お話の世界の中に入り聞いていました。

 素敵なお話をいつも届けてくださり感謝しています。
 1年間、ありがとうございました。
  

1年生  昔遊び(4)

2月24日(火)

  昔遊びの様子

   上・・・しょうぎ
   下・・・折り紙
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生  昔遊び(3)

2月24日(火)

  昔遊びの様子

   上・・・ケンパ
   中・・・おはじき
   下・・・お手玉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式予行練習
3/18 卒業式前準備(全体 )5限(5年)6限      下校  1年〜4年・6年 14:30 5年 16:00
3/19 第93回卒業式
3/20 井戸端会議19:00
3/21 春分の日
3/23 給食終了

全国学力・学習状況調査結果

校長室だより

学校配布文書