6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 淀川調べ(1/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会で淀川について学習しています。パソコンで淀川のつけかえについて貢献した人や今までつくられた堤防について調べました。必要な言葉を選び検索するのも慣れてきました。

4年 栄養指導(1/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
 栄養士の今西先生に来ていただいて、野菜を食べることの大切さについて教えていただきました。1日に300グラム、野菜をとるということを聞き、実際どれぐらいの見た目になるのか写真で見ました。たくさん野菜を食べる工夫についても自分たちで考えました。(給食では100グラム野菜をとれるよう献立を考えられているそうです。)

1年  地域の方と!! その3 (1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
『昔遊び』、本当に楽しかったです!!
ありがとうござしました!

1年  地域の方と! その2 (1/22)

『昔遊び』の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  地域の方と! その1 (1/22)

画像1 画像1
地域の方から『昔遊び』を教えていただきました!
9名のみなさんが来てくださって、とっても楽しいひとときとなりました。

練習中のこまやけん玉、お手玉に加えて、紙でっぽうやおはじき、坊主めくり、はさみ将棋など、たくさんの遊びを教えてもらって、大満足の1年生でした。

みなさんのおかげで、こま回しができるようになった子が増えました。
お手玉も新しい技を教わって、大よろこび。
坊主めくりに関しては、最後まで勝負がわからないとあって、大興奮でした。

地域の皆さんの優しさや温かさ、何と言っても教え方のうまさで、昔遊びがぐーんと身近なものになりました。
今日、教わったことを生かして、明日からも練習に励みたいと思います。

9名のみなさん、本当にありがとうございました!!

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/21 春分の日
3/23 C−NET
給食終了