6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

ベイエリア・リバーサイドの足

 大正区はご承知の通り、尻無川と木津川に挟まれ、いくつかの橋で他区とつながれています。
 しかし、今なお、サラリーマンや学生、主婦など、庶民の足になっているのが、おなじみの「渡船」です。
 本日、久しぶりに利用しました。乗船時間はあっという間のひと時ですが、大阪ならではの情緒を味わうことができ、また、無料のお得感もあって、心がなごみました。
 運転など安全に航行をつとめる従業員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー大会 その6

画像1 画像1
 やがて試合終了のホイッスル、ノーサイドです。
 結果は、67対0の完封劇。しかし、相手の合同チームも必死で戦っていました。
 ノーサイドの後、両チームに健闘をたたえる拍手が。ラグヒーでのほほえましいマナーです。
 精一杯頑張った選手諸君。そして、たくさん応援に駆け付けていただいた保護者の皆様。本当にありがとうございました。
画像2 画像2

ラグビー大会 その5

 後半も、休むことなく攻め続け、キックも精度が増し、面白いように決まりました。
 パワーや脚力、ステップやパス出しのタイミング、そして相手を止めるタックル。あらゆる点において、相手を上回り、大正北ペースで進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー大会 その4

 前半を終えて、34対0。
 ハーフタイムはベンチから、監督やコーチの指示や激が飛びます。
 サイドが変わって後半。大量リードにおごれることなく、気を引き締めてスタート。
 すぐにトライを奪います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー大会 その3

 前半は、ほとんどの時間が攻撃で、次々にトライ・キックを決めていきます。
 相手は合同チーム。どこの中学校も部員が少なく、一つの学校だけではチームが組めない事情が・・・。
 大正北もギリギリの数で、試合に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31