年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  

4年社会見学 柴島浄水場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会見学で柴島浄水場に行きました。みんな初めて見る設備や施設に目が釘付けになりました。水をきれいにする実験も行い、水がきれいになるのを体感しました。

「走ったらあかん週間」 児童会の取組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「走ったらあかん週間」では、児童会運営委員が休み時間にろう下に立って、みんなに呼びかけています。管理作業員さんが作ってくれた掲示板にポスターをはって、ろう下などにおいて、みんなが走らないようにしています。

「走ったらあかん週間」 5月19日〜

画像1 画像1
 「安全に気をつけて、ろう下・階段を歩いていますか」という児童アンケートで、「よくあてはまる」と回答した児童が、平成26年1月の調査では35%でした。幸い大きな事故はおこっていませんが、児童に安全歩行の習慣を身につけさせるために、5月19日から一週間を「走ったらあかん週間」として、全校で指導しています。 

第1回学校協議会開催のお知らせ

 平成26年度 第1回目の学校協議会を開催します。
 日 時 平成26年5月8日(木) 午後6時30分より
 場 所 九条東小学校 多目的室
 内 容 「学校運営に関する計画」、年間学校行事等について

 * 学校協議会は、原則公開となっています。傍聴を希望される方は、
  本校教頭までご連絡ください。
  

学習参観・学級懇談会 4月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期最初の学習参観、学級懇談会に多数ご参加いただきありがとうございました。1年生は、給食参観でたくさんの保護者の方に見守られて、少し緊張して食べていました。5年生の授業は、5年から始まった英語活動の授業でした。1クラスになり、教室では少しきゅうくつそうですが、多目的室ではのびのびと学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 給食終了6年 大掃除 講堂使用不可
3/19 卒業式
3/20 祝日講話(春分の日)
3/21 春分の日
3/23 給食終了(1年〜5年)C−NET
3/24 修了式