みんなで食べるともっとおいしね〜交流給食〜
27日(火)、給食週間の取組の一環として給食交流会を行いました。1年と6年、2年と4年、3年と5年の学年間の交流だけでなく、全教職員が各教室に分かれて一緒に給食を食べました。
子ども達は、交流学年の友達とグループに分かれ会話を楽しみながら給食を食べていました。食べ終わって会が終了するまでの時間にクイズ大会などの活動も工夫され、異学年間で楽しく過ごすことができました。 写真上)給食交流会の献立:かす汁、鶏肉の甘辛焼き、くりきんとん、ご飯、牛乳 写真中、下)教室での交流の様子 薬について学ぶ
23日5時間目、6年生の子ども達が多目的室で学校薬剤師の畑先生から薬について教えていただきました。
教えていただいた内容は、病気の際に口にする薬を飲む際の注意点や薬物乱用の恐ろしさについてでした。授業の中では、パワーポイントの資料を使いながら分かりやすく教えていただきました。 子ども達は、話の内容について興味深げに聞いていました。授業中は、先生の説明の声と、子ども達のメモをとるカリカリという音が響き、子ども達の意欲的に学ぼうとする態度が印象的でした。 昔遊びってたのしいな
23日(金)1年生の子ども達に昔遊びを教えるために栄寿会の方が来てくださいました。
こま、お手玉、あやとり、羽子板といった昔懐かしい遊びのコーナーを子ども達が時間を決めてグループで回りました。 子ども達の中には「あやとりは、保育所で習ったことがあるよ」と、上手にいろいろな形を作る子もいましたが、ほとんどの子が初めて経験する遊びに夢中になって取り組んでいました。電子ゲームには慣れている子ども達ですが、素朴な、それでいてちょっとしたコツが必要な昔遊びの楽しさを知ることができました。 楽しみな北中道フェスティバル〜コマーシャル集会〜
22日、児童集会の時間に来週30日に行う北中道フェスティバルでの各お店のコマーシャルを行いました。この集会にあたっては、6年生が中心になってコマーシャルの台本やお店の看板を作ってきました。他の出演者も6年生のアイデアをしっかりきいて、協力して、これまで練習してきました。
各班、工夫したお店の紹介に当日の活動が楽しみになりました。 ようこそ絵本の世界へ〜絵本の広場〜(その1)
20日(火)、本校、多目的室で絵本の広場が実施されました。
本校では火、水、金に絵本読みのボランティアの方が来てくださり、学年にあった本を表情豊かに読んでくださっています。 この絵本の広場も、ボランティアの方が100冊以上の絵本をこのために学校に運んでくださり、カーペットの上でゆったりと本を読めるようにし、本棚も絵本の登場人物で飾るなど、絵本の世界に自然とひきこまれるような会場設営をしてくださり、読み聞かせもしてくださいました。 子ども達の本に親しむ態度や豊かな情操を育んでいただいています。 写真上)2年生の様子 写真中)6年生の様子 写真下)絵本の世界へ誘う工夫 |
|