6年 非行防止教室
9月10日、東成警察の方をゲストティーチャーにお迎えして、6年生を対象に非行防止教室を行いました。
インターネットやSNSでのトラブルが今回の主な学習で、動画でわかりやすく説明していただきました。 軽い気持ちの書き込みが友だちを傷つけるということや、知らない人に個人情報や写真を送ることは大変危険だということを学びました。 インターネットやSNSは大変便利なツールです。情報モラルを身につけて上手に活用できるようにしたいものですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 社会見学(大阪市立科学館)
9月4日、4年生が社会見学で大阪市立科学館へ行きました。
2024年8月に展示場全体がリニューアルされた大阪市立科学館では、まず4階「科学の探究」フロアに上がって、化学の体験ができる展示を楽しみました。早めのお弁当を食べてからプラネタリウムで学習上映を見学しました。初めてプラネタリウムを体験する子もいて、みんな熱心に学芸員の方の説明を聞いていました。 その後、再び展示フロアに移動し、時間いっぱい科学の楽しさを満喫することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2階掲示板![]() ![]() 1階掲示板![]() ![]() Teamsでの児童朝会
9月1日、児童朝会をTeamsで行いました。
先日の講堂での始業式も暑かったため、校長室と各教室を繋いで実施しました。校長先生の話をそれぞれの教室でしっかり聞いているいました。北中スタディ(夏休みの自主学習)や、絵画の表彰も校長室で行いました。 暑さが落ち着くまで、毎週Teamsで行う予定です。 ![]() ![]() |