入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

4月22日(火)

画像1 画像1
 本日の給食は
豚肉の甘辛焼き・みそ汁・たことキャベツのいためもの・ごはん・牛乳
です。
「たことキャベツのいためもの」に使われているキャベツですが、収穫時期により、春キャベツ・夏秋キャベツ・冬キャベツと3種類あります。キャベツは涼しい場所を好むので、南から北へ季節ごとに出荷されます。生産地が変わり、1年中食べることができるのです。

4月21日(月)

画像1 画像1
 本日の給食は
煮こみハンバーグ・コーンスープ・焼きじゃが・ライ麦パン・牛乳
です。
「煮こみハンバーグ」はハンバーグと玉ねぎをじっくり煮こんだ、毎回子ども達に好評な献立です。
「ライ麦パン」は今年度より登場した新しい種類のパンです。
今月には、もう一種類新しく「パンプキンパン」も登場します。

4月18日(金)

画像1 画像1
 本日の給食は
豚肉のデミグラスソース・レタスのスープ・サワーソテー・レーズンパン・牛乳
です。
「豚肉とデミグラスソース」は肩ロースは柔らかく脂肪分が多いので、新一年生にも食べやすくなっています。「レタスのスープ」のレタスは4月と5月に各1回ずつ使用できます。今回はスープに使用しています。

4月17日(木)

画像1 画像1
 本日の給食は
まぐろのオーロラ煮・じゃがいもと野菜の含め煮・もやしのゆずの香あえ・ごはん・牛乳です。
「まぐろのオーロラ煮」のまぐろは頭から尻尾までいろいろな料理で食べられます。最近ではトロが高級とされますが、昭和のはじめまでは赤身の方が好まれていたそうです。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月17日(木)
今年度、最初の児童集会がありました。
代表委員会18名の紹介があり、その中の委員長さん・副委員長さんからあいさつがありました。1年間、片江小学校のみんなのために頑張ってくれるということです。みんなの方からも代表委員会を支えて、より良い学校生活を送りましよう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式前日準備
3/19 卒業式
3/23 給食終了
暖房終了
大清掃
3/24 修了式