お子さんに風邪様症状が出たときは、登校をひかえ、病院を受診してください。登校可能日についても、基本的にはお医者さんの指示に従ってください。よろしくお願いいたします。
TOP

出前授業4年

7月3日(木)
 4年生の出前授業「水育」がありました。
 サントリーが社会貢献事業の一環として、環境と水、わたしたちのくらしをテーマに様々な団体に啓発活動を行っています。
 今回は4年生向きに、社会科の学習内容ともリンクするように映像や具体物を使った実験などを通して授業を行っていただきました。
 写真は、森がどのようにして水をきれいにするかを実験しているところです。
 今日は雨。この雨の水も実験のように長い過程を経てきれいになっていくのです。地球の偉大なはたらきを感じさせられます。
 みんな真剣に耳を傾け、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花はさく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(月)
 1年生が地域の方とともに、中央公園に花を植えました。
 花や緑の豊かな町づくりのボランティア運動をされている地域の方々から、本校の児童と植え付けの活動をしてみませんかと誘っていただきました。
 花を植えている1年生の笑顔が、とてもやさしく穏やかなのが心に残りました。花を見ているだけで、人の心は豊かになるのですね。
 子どもたちの心にそんな花がたくさんさくことを願っています。

6年社会見学

画像1 画像1
6月25日(水)
 6年生はピース大阪と歴史博物館へ社会見学に行きました。
 担任の先生が、
「ピース大阪では平和を軸にした最近の歴史を、歴史博物館では大阪を軸にした古代から現代までの歴史をタイムスリップするようにたいけんできるよ」
と説明されていたので、なるほどと感じました。
 班活動しながら資料を熱心に書き写していました。
 明日からの学習にも継続的に生かすそうなので、今日の学習で感じとったことをご家庭でも話をしながら考えを深める手助けをお願いします。

ふれあいフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(土)
 今年度2回目の土曜授業が行われました。
 今回は「ふれあいフェスティバル」と題した異学年交流活動です。学級や学年ごとに楽しいゲームを企画し出店します。そのお店を「にこにこ班」という1年から6年までの児童で編成されたグループ(縦割り班)で回っていきます。
 高学年にとっては、後輩たちをまとめ、やさしくリードする学習の機会ですし、低学年にとっては、そんな6年の姿を見て学ぶことも多いです。
 どのお店も、工夫が施されみんな楽しく回っていました。
 地域の方々の協力もあって、充実した一日になりました。
 ありがとうございました。

3・4年お話会

6月17日(火)
 各学年のお話会がスタートしています。生野図書館のボランティアの方々が本の読み聞かせをしてくださいます。
 10日に行われた1・2年のお話会も、子どもたちは目を輝かせてボランティアの方々の朗読に耳を傾けていました。
 24日には高学年のお話会が行われます。
 自分の目で活字を負うことも大切ですが、心のこもった声で本の言葉を耳に届けてもらうのも貴重な体験で、大人になるまでになるべくたくさん積み重ねてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式前日準備
3/19 第63回卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/23 ストーブ撤去
3/24 修了式(教室移動)
修了式

学校評価

学校だより

全国学力学習状況調査結果

学校協議会