お別れ会
3月11日(水)
お別れ会が行われました。 卒業式式場に全員が入ることができないため、1年生は卒業式に参加することができません。 今日のお別れ会で、3年生と一堂に会するのは最後になるのです。 生徒会執行部の司会進行で、在校生代表のあいさつ、卒業生代表のあいさつ、在校生から卒業生への記念品の贈呈が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学年予行
3月3日(水)、6日(金)
卒業式の3年生学年予行を行いました。 椅子を並べていない体育館で、座席位置の確認、卒業証書の受けとり方、卒業の歌などを練習しました。 練習を積み重ねる度に、卒業が近づいていることを強く感じられるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公立前期選抜発表
3月2日(月)
公立前期選抜の発表が行われました。 受検者は昼食後図書室に集まり、学校別に出発しました。 前期選抜全体の平均倍率は約2倍です。 受検者の半分は不合格になるということです。 たとえ残念な結果であったとしても、そこでくじけてはいけません。 気持ちを切り替え、新たなスタートを見つけていくだけのことです。 さて、北稜中学校の結果発表です。合格者の割合は60.8%でした。 皆よく頑張りました! 1・2年生学年末テスト
3月2日(月)〜4日(水)
1・2年生の学年末テストが行われました。 今年度最後のテストです。 1年間の成果はいかがだったでしょうか。 3年球技大会
女子はバスケットボールです。
男子同様3クラス総当たり戦で行われ、総得点の多い順に順位を決定します。 最後の球技大会で、初めてシュートを決めて喜ぶ生徒の姿も見られました。 結果は以下の通りです。 優勝…2組(得点106点)、2位…3組(得点55点)、3位…1組(得点52点) ![]() ![]() ![]() ![]() |
|