5月22日(木)は、PTA予算総会・委員総会があります。

感動的な卒業式でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、卒業式が終わりました。25名の卒業生が生魂小から巣立っていきました。証書授与の前に将来の夢や小学校生活の思い出、家族への感謝の気持ちなどを発表しました。今回の卒業生を含めて、大阪市立生魂小学校の卒業生総数は3432名となりました。

明日の舞台が整いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の卒業式の舞台が整いました。天候が懸念されますが、在校生、教職員が心をこめて会場準備を行いました。素晴らしい、思い出に残る卒業式にします。

「新入生を迎える会」練習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式関連の行事が続く中、今日は児童集会で1年生が4月の入学式で披露する「新入生歓迎の演技」を披露しました。替え歌やリズムに合わせて学校生活の紹介、好きな給食メニューベスト3の発表など、バラエティに富んだ内容です。4月4日の入学式が楽しみです。

ありがとう、ドリュー先生

画像1 画像1
 11日、6年生が最後の英語活動を行いました。2年間お世話になったドリュー先生とも小学校では最後の授業となります。ゲームを楽しんだ後、寄せ書きをお贈りして、お礼の気持ちを伝えました。

盛り上がった卒業生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5日(木)卒業生を送る会が行われました。もうすぐ卒業する6年生に感謝の気持ちをこめて代表委員会が中心となって企画しました。例年、卒業生はひな壇に上がって各学年のプレゼントを聞いていましたが、今年は、フロアーで一緒になって活動しました。注目の各学年のプレゼントは1年「ともだち」、2年「昭和演歌メドレー」、3年「友だちっていいな」、4年「茶色の小瓶〜ジャズバージョン〜」、5年「銀河鉄道777」そして、卒業生からは「ピタゴラスイッチ、がむしゃら行進曲」でした。それぞれが工夫をこらした内容で大いに盛り上がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 第136回卒業式 1〜3年休業日
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業 4月7日まで