TOP

【自然体験学習情報1】

 一人の欠席もなく出発しました。時期が時期だけに、毎年、インフルエンザで欠席する人数が心配な行事ですが、今年はほとんど心配せずに出発できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『心の鬼を退治しよう!』 2月3日

画像1 画像1
 今日は、節分です。道徳の時間に「心のおにたいじ」の学習をしました。鬼のお面のワークシートに、自分の直したいところを書きました。心の鬼に打ち勝てるようにがんばりましょう!

全学年【児童集会】1月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶり・・・本当に久しぶりの運動場での集会です。今日の遊びは「イロオニ」でした。「オニ」にタッチされる前に指定された色のフープに入ることができればセーフです。タッチされると自分が「オニ」になって追いかける役になります。どんどん「オニ」が増えていく遊びです。
 「オニ」になると黄帽を指揮台においていくので最後には指揮台の上は帽子だらけ。進行役のみなさん、お疲れ様。

全学年【給食週間〜給食調理員さん教室訪問〜】1月26日〜1月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は学校給食週間です。給食調理員さんが各学級を訪れて子どもたちと一緒に給食を食べる取り組みを行っています。
ふだんは給食室の前で優しく給食を手渡してくれる調理員さんですが、その時は帽子やマスクをしているので目元しかわかりません。でも、教室に来ていただいたこの日はお顔がよくわかり、子どもたちも大喜びです。
子どもたちと一緒に給食を食べ、子どもたちからのメッセージを受けて給食調理員さんはとても感激されていました。
これからもおいしい給食をお願いします。

家庭科クラブ【クレープ作り】 1/26

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の家庭科クラブでは、クレープを作りました。
クレープ作りの中で一番難しいのは、生地を薄く焦がさずに焼くことです。
今回の実習では、どの班も焦がさずきれいに焼くことができました。

生地を焼いた後は、フルーツやクリームを入れて包みます。
まるでクレープ屋さんが作ったようにきれいに包んでいる子もいました。

今回、初めてクレープを作った子が多く、中には初めてクレープを食べたという子もいました。
初めてのクレープ、とっても美味しかったようです(^^)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式
3/20 CNET5年
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式・机・椅子の移動
平成26年度修了式
3/25 春季休業