TOP

日曜参観・作品展のアンケート結果をアップしました。

画像1 画像1
平成26年度日曜参観・作品展アンケートの集計結果が出ました。
414名の保護者の皆様がアンケートを提出してくださいました。
ありがとうございます。

学校評価のところにアップしていますので、ご覧ください。
今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

2年わくわくおもちゃランドへようこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日(12月5日)、2年生は1年生を招待しておもちゃランドを開きました。

「れんぱつわりばしでっぽう」「スーパーかわり絵」「くじびき人生ゲーム」「へんてこつり」「いろいろおりがみ」「パチンピョンガエル」など、いろいろな趣向を凝らしたゲームショップが17もありました。

 2年生の子ども達は昨年自分たちがしてもらったことをちゃんと覚えていて、あのときはこうだったからといろいろな工夫を凝らしていました。自分たちが楽しむというよりは、1年生を楽しませたいという気持ちを強く感じました。
 1年生の子ども達は多くのお店を回り、思う存分ゲームを楽しんでいました。

2年生の作文を紹介します。
 
◆おもちゃランドを作ってみてたのしかったです。1年生が10組ぐらいきてよかったです。こう半はOさんとYさんがよびこみにいっていたので、3人でたいへんでした。みんな上手でさいこうとく点は500点でした。お店をしていたので、つかれました。また、やってみたいです。

◆今日、おもちゃランドの本ばんのときに、いっぱい来てくれてとてもうれしかったです。一年生がおもしろいと言ってくれて、とてもうれしいです。そして、なかよしの子もやってくれてうれしかったです。今日はアンビリーバボーでいい今日をむかえてとてもうれしかったです。また、おもちゃランドをひらきたいと思いました。

◆わたしは1年のみんなにたのしんでもらってうれしかったです。また、1年のみんなをよんでいっしょにあそびたいです。1年生にわたしたおもちゃでいっぱい1年生がうれしがってくれてうれしかったです。また、あそばせてあげたいです。ルールせつめいもちゃんときいてくれてうれしかったです。




5年社会見学 大阪ガス科学館・朝日プリンテック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は今日11月27日(木)、バスに乗って大阪ガス科学館と朝日プリンテックに社会見学に行ってきました。

昨日の雨が上がって、大阪港からは淡路島・明石海峡大橋なども見え、案内をしてくださった大阪ガスの方が
「東中本小学校のみなさんはとてもラッキーですね。昨日は海も荒れていて、何も見えなかったのですよ。」
とおっしゃっていました。
おまけに月に8回しか着岸しないという大きな大きなタンカーも見ることができました。

館内ではゲームをしながら、天然ガスやエネルギー問題に対する知識をたくさん得ることができました。

朝日プリンテック工場では新聞がどのように作られるのかをビデオを見たり実際に工場見学をしてりして知ることができました。

今日はたくさんのお土産も持って帰っています。
どんな学習をしたのか、5年生の保護者の皆様は尋ねてみてくださいね。


11月23日は日曜参観・作品展です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日11月21日、それに先駆けて全校児童作品鑑賞会をしました。
「おお、すご〜い。」
「大阪城や〜。」
「これ、去年やったなあ。」
あちこちでいろいろな歓声が上がっていました。

23日は日曜参観・作品展です。
お忙しいと思いますが、どうぞ、ご予定ください。
子ども達のがんばる姿をじっくりとご覧ください。

<時程>
 2時間目 9時45分〜10時30分
 3時間目 10時50分〜11時35分
 授業後、子ども達と一緒に作品展をご覧ください。


◆PTA成人・人権教育講座  11時45分〜    図書室
 交通事故とその責任<自転車事故への備え>


いい歯の日 (2年 歯磨き指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日はいい歯の日。

先日、2年生はそれぞれのクラスで、校医さんや歯科衛生士さんから歯磨き指導を受けました。

前日には「朝、しっかりと歯磨きをしてくること」と声をかけられていましたし、どの子も「ちゃんと歯磨きをしてきたよ!」と言っていたのですが、

歯科衛生士さんが前歯を1本だけ染め出すと、見事に赤く染まってしまいました。
赤く染まったところが、歯に残った歯垢です。

「うわぁ、真っ赤や〜。」
と驚く子たちの姿もありました。

その後、子どもたちは、それぞれが持ってきた鏡を覗き込みながら、その赤く染まったところをきれいにしようと一生懸命歯磨き開始!
歯磨きのコツも教えていただきました。

保健室の前には保健委員会の子どもたちが作った川柳も貼り出されています。

8020運動が言われていますが、そのためには、今から自分の歯を丈夫に美しく保つ意識と習慣が不可欠です。

おうちの方も一緒に歯磨きタイム!できるときにはぜひやってみてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式
3/23 給食終了/大掃除
3/24 修了式 机・いす移動
3/25 春季休業(〜4月7日まで)