TOP

児童集会で元気いっぱい

画像1 画像1
 宝栄小学校では、毎週木曜日に児童集会を行っています。
今日(11月13日)も児童が中心となって、たて割り班で活動しました。
違う学年の子ども4人で新聞紙の端を持って、新聞紙の真ん中にボールをのせてリレーをしました。どの児童も抜群のチームワークで、ボールを落とさないようにがんばっていました。

11月の集団下校を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日(水)に11月分の集団下校を行いました。
非常時にすぐ集合する訓練と、同じ地域に住む子ども達の交流のため、
毎月1回行っています。
 集合の合図とともに、静かにすばやく運動場に出て、地区ごとに整列することができました。回を重ねるごとに上達しています。

そろばんの特別授業(3年生)が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月6日(木)に、そろばんの特別授業(3年生)が行われました。
 そろばんに慣れていない子ども達も、楽しく授業に取り組みました。
 大きな数を覚えるときの替え歌は大変好評で、授業が終わってからも
口ずさむ子ども達がたくさんいました。

児童集会・表彰式が行われました

画像1 画像1
 11月6日(木)の朝、児童集会と表彰式が行われました。
 児童集会では、たて割り班でボール運び競争をしました。子ども達は、ボールを落とさないように慎重に協力して運びました。
 児童集会の後は、以前に行われた、ふれあい遠足の表彰式が行われました。
 たて割り班活動が活発に行われ、子ども同士の親睦もますます深まってきています。

ふれあい遠足で大阪城に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月28日(火)に、ふれあい遠足で大阪城に行ってきました。
 天候にも恵まれ、子ども達は異学年で編成された、たて割り班でウォークラリーを楽しみました。友達同士助け合いながら、ポイントを通過し、全部の班が無事にゴールしました。子どもたちの協力性が存分に発揮されました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/19 第61回卒業証書授与式
3/20 3年ステップアップ
3/21 春分の日
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業

オンライン学習の手引き

学校だより