読書感想文・読書感想画で多くの児童が表彰されました![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の全校朝会で賞状が伝達されました。 九条南フットボールクラブが表彰されました![]() ![]() 本日の全校朝会で賞状とトロフィーが伝達されました。 ウナギ博士に一歩、近づきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は、国語科で「ウナギのなぞを追って」という説明文を学習しました。その著者である塚本勝巳さんと共に研究をしているということで、子どもたちも興味津々。ウナギに関するクイズもあり、学習したことを思い返しながら、真剣に話を聞く姿がありました。 実際に行っているマリアナの海での研究の様子、卵を産んだウナギはどうなるのか等、教科書からはわからない盛りだくさんの内容でした。さらに、ウナギの卵や小さなレプトセファルスの実物も持ってきてくださり、直接見ることができました。子どもたちは、食い入るように見ていて、とても貴重な経験となりました。最後には、疑問に思っていることを直接質問する機会もあり、とても充実した時間となりました。 今日の時間を通して、4年生の子どもたちは、また一つ、ウナギ博士に近づけました。 銭本慧先生には、遠方より来ていただき、また、大変貴重な話・経験をさせていただきありがとうございました。子どもたちにとっても、とても素晴らしい時間となりました。 なわとび交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、たてわり班に分かれてみんなで跳びました。高学年のお兄さん、お姉さんのとても上手に跳ぶ姿を見て、みんな「すごい!」「自分もあんな風に跳びたい!」と意欲が高まっていました。高学年の子どもたちが低学年や中学年の子たちに跳び方を教えている姿は見ていてとてもほほえましかったです。 パワーアップDay![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は風も強く気温も少し低かったのですが、子どもたちは元気に外へ出て遊んでいました。まだ寒い日が続きますが、風邪に負けない元気な体をつくるためにも、どんどん外へでて遊んでほしいと思います。 |
|