支援センターの方との交流
“支援センターねぎぼうず”さんとの交流会を本校で行いました。ねぎぼうずのみなさんとは毎年6年生が交流しています。
今日は、みなさんの仕事を一緒に体験させていただきました。 行った仕事は2つです。 1つ目は紙エプロンづくり、2つ目はボルト留め作業です。 紙エプロンは1枚当たり2円の単価があるのですが、1cmでもずれてしまったら売り物にならないらしです。子どもたちからは「厳しいなあ。」との声が。 ボルト止め作業は1つあたり0.5円です。「えっ50銭なん。200本できたから、これで100円かあ。これも厳しいな。」との声が。 ねぎぼうずの皆さんの、一生懸命行う仕事への熱意を間近で見て、感じるものがあったと思います。 最後には、「できないからやらない。できないからやらせない。」ではなく、「できることを探してみたり、チャレンジしてみたりすることが大切なんだ。」という、何事にも一生懸命に取り組もうというお話をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オリックスバッファローズ
先日、オリックスバッファローズの球団職員の方が来校され、サイン入りの盾をいただきました。昨シーズンに在籍していた選手のサインだそうです。
盾は校長室の前に飾っています。 ![]() ![]() 学習参観 ☆2年生☆![]() ![]() 「着るもの」「食べ物」「あそび・おもちゃ」「言葉」のテーマに分かれて、発表をしました。それぞれの班で、クイズや紙芝居など工夫をして発表していました。 最後に、学習発表会でできなかった合奏と合唱をしました。 保護者の方には、「自分の生い立ち」のインタビューにご協力いただきありがとうございました。 3年 参観
3年生は講堂にて、百人一首大会が行われていました。
先生が『あまのはら ふりさけみれば〜』 と上の句を言っている途中で札を取れる児童もいました。 アイデア満載、とても楽しい取り組みです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 参観
2年生はいろいろなことを調べ、発表していました。少し緊張した様子でしたが、上手に発表できていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|