3年 理科
3年生が5月ごろから大切に育てていたアゲハチョウが、ついにとびたちました!!!
たまごから幼虫になり、そして長いさなぎの時期を経て、きれいな羽をのばしたアゲハチョウが生まれたときは、みんなもうとっても喜びました(^^) 学習園から、1組さんも2組さんも一緒にアゲハチョウを見送りました *. ですが、まだ3年生の教室の虫かごには幼虫もさなぎもいます。 またきれいなアゲハチョウになるようにみんなで大切に育てていきます!! 3年 春の遠足電車の中では、みんな静かに外の景色を眺めたり、こけないように踏ん張りあいっこをしたり、長い乗車時間でもすばらしい態度でした。嵐山に着くと、渡月橋や竹林、人力車、海外からの観光客の人たち、大阪とは違う自然や景色に、さまざまな発見をしながら、しっかりと歩くことができました。そして、亀山公園では、みんな笑顔いっぱいでおいしいお弁当を食べ、元気いっぱいに各クラスみんなあそびをしました。 帰りは、みんなくたくた。。。野中小学校まで暑い中、よく頑張りました!! 6年 日曜参観
本日は、日曜参観に多数のご参加ありがとうございました。たくさんの人に参観してもらい、子ども達はかなり緊張していたようで、実力が発揮できなかったとの声も出ていました。しかし、理科社会科という科目の参観にそれぞれががんばっていました。
6年 春の遠足
5月20日、火曜日に東大寺へ春の遠足へ行きました。東大寺では仏像の大きさに圧倒されながらも、なぜそんなに大きなものをつくっていたのか不思議そうに眺めていました。その後は、二月堂で班活動を行い、子ども達は思い思いに散策をしていました。写真は二月堂からの見晴らしを眺める様子です。その後は、若草山の麓でお弁当を食べました。食べていると、神様の使いとされる鹿がやってきて、子ども達は嬉しそうに近づいたり、触ったりしていました。
5年 アイマスク体験
5/30(金)にアイマスク体験をしました。
2人1組になり、お互いが「アイマスクをする側」と「介助する側」の両方を体験しました。 教室から出て2階と1階を歩いたので、階段の上り下りの機会が1回ずつありました。 子ども達の感想では、 ○アイマスク ・目の見えない人の気持ちがよく分かった。 ・今どこにいるかが分からなくて不安だった。 ・本当に目が見えなくなったら、と考えるととても怖い。 ○介助 ・目の見えない相手にどう説明するかが難しかった。 ・「右、左」や「あと3段、2段、1段…」など、声かけが大切だと分かった。 など、とても実りのある体験になったようでした。 |