菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

4年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(金)に大阪市立科学館に行きました。
 最初にプラネタリウムを見ました。大阪の空の星を、街の明かりを落とすことでたくさん観察することができました。オリオン座・ふたご座・シリウス・ベテルギウス等、星座や星の名前をわかりやすく解説してもらったので、興味をもって学習することができました。
 次に、展示場を見学しました。そこでは、宇宙の様子を見たり、科学の不思議を体験したりすることができました。子どもたちは、グループで協力して活動し、楽しんでいました。その中でも特に、きれいな水晶に心を奪われている姿が印象的でした。
 子どもたちは、きれいな星を観察したり、科学の不思議を体験したりすることができ,
笑顔いっぱいの社会見学でした。

『全国学校給食週間』が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「全国学校給食週間」は、第二次世界大戦後の食糧難の時代に、海外の諸団体の支援により学校給食が再開されたことを記念する期間です。

本来の記念日は12月24日ですが、当時制定された頃が冬休みに重なるということもあり、1ヵ月ずらしたというエピソードもあります。

この期間を通して、食べ物の大切さや作る人の思いを知り、感謝の気持ちをもって食事をすることができるようになってほしいと思います。

写真はこの期間に向け、本日の献立(ポークカレーライス)を「ラッキースター&ハートにんじん」として実施した給食時の様子です。

特に「ハートにんじん」は年に1回1つだけということもあり、それぞれの学級で盛り上がりを見せたようです。

本校では、給食調理員さんがにんじんの「型抜き」作業をしますが、数が多いため一苦労。。。

感謝の心をもつきっかけとなってくれればと思います。


写真左 2年生の喫食の様子
写真中 本日の献立(ポークカレーライス・ごぼうサラダ・アーモンドフィッシュ・牛乳)
写真右 1年生で「ハートにんじん」が当たった児童とお友だち




2年 おいもパーティー

先日、おいもパーティーをしました^^

おいもを食べた子どもたちは

「おいしい」「もっとほしい」

と言っていました♪

そりゃそうですよね!なんたって、ぜーんぶ自分たちでしたんですから!

植えて、育てて、掘って、焼く!



食べ終わった教室は・・・うーん、バターのにおいがすごい\(^o^)/

お家でも作ってみてね!


ごちそうさまでした(^O^)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 調理実習

 調理実習でごはんとみそしるをつくりました。おこげがちょっとついたふっくらご飯や、煮干しからだしをとったみそしるをおいしそうに食べていました。班で協力して料理ができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大西校長先生が・・・・・何と!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業を・・・

算数の授業を・・・

大西校長先生が行ってくださいました!


『めざせゲームの達人!』というタイトルで授業が始まります。

めあては、「必勝法を見つける」でした。


ICT機器(パソコン、簡易電子黒板、プロジェクター等)を使用した導入からスタート!

授業開始後すぐに、子供たちの興味は最高潮!

目を輝かせて授業を受けています。

我先にと挙手する子
前に出て自分の考えを発表する子
友達と話し合ったり、教え合ったりする子

めあてを達成するために一生懸命に学習する子供たちでした。


ICT機器を必要な特に有効に使用し、子供たちの理解を助ける教材として積極的に活用を進めている菅原小学校でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 大掃除:PTAとピッカピカ大作戦13:25-55
3/21 春分の日
3/23 給食終了 ストーブ収納(15分休憩時)
3/24 修了式(通常3限) 離任式
椅子・机移動11:00
3/25 春季休業・校下巡視
新規カテゴリ
3/20 中高一貫中学校卒業式
PTA行事
3/25 PTA校下巡視

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

学校だより

給食だより

保健だより

図書館だより