創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

「校長経営戦略予算」を掲載しました

画像1 画像1
遅くなりましたが、「校長経営戦略予算」を掲載しました。

確認するには、
○上段の青いタブ > 本校の教育 > 運営に関する計画 > 校長戦略予算・加算配布申請書
○右側の下段 > 運営に関する計画 > 校長戦略予算・加算配布申請書
                で、ご覧いただけます。

名称は、「加算配布」となっていますが、「基本配布」も併せて、申請書を含めた全資料を掲載しています。

どのような活動が必要と考え、どれぐらいの予算を、どのように申請しているのかをご覧いただけます。どうぞよろしくお願いいたします。


                            (学校長)

※上下の写真は「赤ちゃん先生プロジェクト」関係の資料から抜粋しました。
「赤ちゃん先生プロジェクト」については、改めてHPで説明します。  


画像2 画像2

このままの天候で9月に突入?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も朝から雨。
週間天気予報も外れ、前線の影響で週末まではぐずついた天気が続く模様。
せっかくの夏休みも雨のまま新学期を迎えてしまうのかも…



今朝のTVで、連日続く「雷注意報」を受けて、『雷への対策』が放映されていました。

特にしてはいけないことは、
   × 高い木の下へ逃げる。
   × 家屋の軒下へにげる。

ともに雨宿りをかねてしてしまいそうですが、木や家屋へ雷が落ちた後、強烈な放電流が流れ危険です。


屋外にいる時には、
   ○ 少しでも低い姿勢をとる。
   ○ 屋内に逃げ込む。      ことが大切だそうです。


新学期になったら子ども達にもしっかりと伝えていきたいと思います。

                          (学校長)





稲もスクスク成長しています

画像1 画像1

今日は、季節の移りを感じさせるさわやかな朝です。

朝から聞こえる子ども達の元気な声。
ミニバスケットボールが本校で練習試合を行うそうです。

朝からの出張のため、応援に行けずに残念。


ぐるっと校内を一周してみると、
5年生が植えた「稲」も順調に成長していました。
稲穂が実り、収穫の時期を迎えることができればいいですね。

                        (学校長)

「漢検」にも挑戦!! 〜サマーチャレンジ〜

画像1 画像1


サマーチャレンジ2日目。
子ども達の学習のために、指導者が用意してくれている「学習材料」です。

高学年に向けては《漢検》にも挑戦させたいということで、練習プリントも準備。
今日は、ホワイトボードを使って「漢字」問題にチャレンジしていました。

                        (学校長)

-

NO2
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
祝日等
3/21 春分の日

学校評価

学校だより

研究

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査