「東淀川区 いのちと性の健康教育事業」が行われました。
遅くなりましたが、18日(水)に、6年生児童対象に、「東淀川区 いのちと性の健康教育事業」が行われました。
自分の「誕生」を通して、お腹のなかで自分が発揮してきた生命力を知り、「自分ってすごい!」「いのちってすごい!」をイメージすることから学習に入りました。 また、生まれるときに自ら行ってきたいろんな工夫を知り「産まれてくるときにすごい力を発揮した自分はすごい!」と感じ、自尊感情はぐくむことを目的としています。 また、6年生の子どもたちと、折に触れて話をするきっかけになればと思います。 昔のことについて学びました・・・
12日(木)に、「井高野老人クラブ」の方々から、たくさんのことを学ぶことができました。ありがとうございました。
1年生は、「昔遊び」をたくさんのコーナーに分かれて、体験しました。子どもたちは、笑顔いっぱいでした。 3年生は、「昔のくらし」について、班ごとに分かれて、丁寧なお話を聞かせていただきました。社会科の学習として、貴重な体験ができました。 児童集会がありました。
雨のため、なかなか運動場でできなかった児童集会が、5日(木)に実施できました。
「じゃんけん列車」という、じゃんけんをしながらつながっていくゲームです。 とても楽しいそうに、動き回っていました。 2年生の「歯みがき指導」ありました。
28日(水)に、2年生で「歯みがき指導」がありました。
歯科校医さんと、歯科衛生士さんがこられました。 歯垢染色などの体験学習を通して、むし歯や歯周疾患の原因及び予防の仕方を理解できるよう、「歯みがき指導」を行いました。 熱心に聞き入って、歯みがきをしていました。 3年生 校内授業研究会が行いました。
27日(火)に、3年生で、校内授業研究会を行いました。
国語科、『読み取ったことをもとに音読発表会をしよう』という内容で、「手ぶくろを買いに」という物語文の学習をしました。 ワークシートを活用し、一人一人の児童が真剣に授業に取り組んでいました。グループ内で交互に音読し、感想を伝え合う場面でも、一生懸命に頑張っていました。 |
|