TOP

おもちゃまつり! part1☆

 2年生の国語科と生活科の学習で、身近にある材料を活用して手作りおもちゃを作りました。作り方や遊び方、設計図などをノートにまとめました。1年生を招待して、そのおもちゃで遊んでもらおうと『おもちゃまつり!』を計画しました。1年生に楽しんでもらえるように、1年生でもわかりやすい説明をしようと考え、子ども達は一生懸命でした。
 今日は『おもちゃまつり』 
 2年生は、わかりやすく説明したり、教えてあげたりはりきっていました。1年生もとても楽しんでくれたようです。『おもちゃまつり』を通して、とても有意義な楽しい異学年交流になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学会

2/16(月)は3年生が来年度のクラブをきめるためのクラブ見学会がありました。
3年生はクラブ活動の様子に興味津々で、楽しそうに見て回っていました。
パソコンクラブはパソコンで作った紙芝居をダンスクラブはダンスを科学クラブはべっこうあめづくりを見せてくれました。
他にもスポーツ、インドアスポーツ、工作、伝承クラブがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間

今週はなわとび週間です。20分休憩になると全校児童が手になわとびを持って運動場におりてきます。前跳び、後ろ跳びなどを全員で行った後は自由跳びの時間になります。大なわ跳びやグループ跳びなど好きな跳び方で楽しく跳びます。
楽しみながら体力アップができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

死んだらあかん -防災から命を守る-

画像1 画像1 画像2 画像2
2月12日、5年生と6年生は、特別講師の今里先生から防災についてのお話を聞きました。写真や動画を電子黒板で見ながら、阪神淡路大震災のような直下型地震と、東日本大震災のような津波を伴うプレート型地震では避難の仕方が異なることを学びました。また、東日本大震災の後に体験されたボランティア活動でのお話も聞きました。これからどんなことが起こったとしても、『死んだらあかん』ということ、命を守る大切さについて学ぶことができました。

七輪体験

画像1 画像1
 2月9日(月)の2時間目と3時間目に、3年生が社会の学習で七輪体験を行いました。マッチに火をつけるところから大苦戦しましたがなんとか炭に火がついて、おもちと干しイモを焼きました。けむりにまみれたり、おもちが黒こげになったりしましたが、昔の暮らしを体験できました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 芝生のセレモニー
3/24 修了式 机・椅子移動
3/25 春季休業