今日の給食 (2/6)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・赤魚のレモンじょうゆかけ ・うすくず汁 ・高野どうふのいり煮 ・牛乳 ・ごはん 赤魚は、さっぱりとしていて美味しかったです。 うすくず汁はとろみがあって美味しかったです。 今日の給食 (2/5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・押し麦のグラタン ・スープ ・いよかん ・牛乳 ・コッペパン いよかんは、むくのに少し時間がかかりましたが、美味しかったです。 今日の給食 (2/4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・鶏肉のたつたあげ ・じゃがいもと野菜の煮物 ・はくさいの酢の物 ・牛乳 ・ごはん 子どもたちの大好きなから揚げでした。 衣がサクサクして美味しかったです。 今日の給食 (2/3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・いわしのしょうがじょうゆかけ ・含め煮 ・いり大豆 ・牛乳 ・ごはん 季節の献立です。 福がたくさんきますように。 【3年】暮らしの今昔館見学(2/2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薬屋さんのお店に入って、いろいろな薬草が入っているタンスや薬をつくるための道具(薬研や石臼)、蔵や雨戸といった今の生活では見たことのないものをたくさん見つけることができました。 また、百年ほど前の昔の地図が床一面に広がっている部屋では、「ここに天神さんがある!」「西天満小学校はどこや?」「ここにある!」などと興味深そうに見学していました。総合学習で進めている「新聞つくり」で、今日見学してきたことをどのようにまとめるか楽しみです。 |
|