スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

春近し

正門を入った庭に、卒業生が記念に贈ってくれた木々が植わっています。その中の紅梅のつぼみがすこしずつふくらんできました。しばらくすれば、美しい花を咲かせてくれることでしょう。立春から1週間が経ち、植物も春を待ちわびているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年家庭科調理実習

技術科の栽培実習で育てたきのこを材料に、家庭科で調理実習を行いました。メニューは「もやしと豆腐のスープ」と「エリンギのきんぴら風炒め物」です。調理の手順はタブレットPCで確認し、各グループで調理を進めました。「おいしい!」「ちょっと??」などの感想が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立高等学校入学試験実施

本日10日と明日11日に大阪府の私立高校入学試験が実施されます。多くの学校で筆記試験や面接試験が行われます。けさ早くから最寄駅や受験校で、本校教員も受験生を見送りました。がんばれ!3年生。自らの進路をしっかり切り開くよう全力を出し切ってください。

1年技術

1年技術科の「栽培」領域で、きのこの栽培を行っています。キッドを使ってえりんぎの栽培を行い、日々の成長をタブレットPCで撮影し記録していました。今日は成長したきのこを収穫し、明日はそれを食材に家庭科の調理実習を行います。どんな料理ができるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校教育ICT活用事業」研究協議2

研究協議では、今までの取り組みや今後各学校で進めていくための課題についての意見などが、質問として出てきました。最後は、本校のコーディネーター和歌山大学 准教授 豊田先生より 指導助言をいただき、今後の研究の進め方についてもご示唆いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 大清掃 教育懇談 発表
3/24 修了式

校長室だより

学校評価アンケート

学校教育ICT活用事業

全国学力・学習状況調査

新入生保護者説明会

平成26年度 学校評価

校長経営戦略