遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
林間学習
最新の更新
5年生最後の体育でサッカーの試合をしました。
5年生をリーダーとしたたてわり清掃
第113回 卒業証書授与式(1)
第113回 卒業証書授与式(5)
クラブ活動最終〜ボール運動クラブの様子〜
クラブ活動最終〜パソコン科学クラブの様子〜
5年生 算数科「正多角形と円〜直径と円周の関係について調べよう〜」
2年生活科 3年生に聞いてみよう
児童集会がありました。
5年生児童が執筆した物語作品の「チャンプ本」が決定しました。
4年生 二分の一成人式!
理科室はフル回転!!
3年生 国語科〜本で調べて報告しよう〜
学習参観 4年 総合的な学習の時間「二分の一成人式」
5年生学習参観・平成26年度がんばる先生支援【グループ研究】公開授業「おもしろい物語 みーつけた!」
過去の記事
3月
2月
10月
9月
7月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
図画工作科で割り箸を使った造形遊びをしました。(5年生)
5年生の造形表現例です。
運動会にむけた第3回全体練習
今日の全体練習では、今年から加わるたてわり班対抗競技の練習が行われました。
たてわり班対抗競技は、玉入れです。
昨日、にがり散布を行ったため、児童が地面に手を触れることのないよう、入退場と競技の流れを確認しました。
どの児童も、「早く本番になって、たてわり班での玉入れをしたいなぁ!」という気持ちがいっぱいの様子でした。
明日・あさっての時間割について
明日木曜日は、運動会の準備作業を4年生・5年生・6年生が6時間目におこないます。
(金曜日の午後に6年生が西中学校へ部活動体験に行くために、事前準備を1日早めています。)
そのため、
明日木曜日を金曜日の時間割とし、1年生から3年生までは5時間目終了後に下校します。
金曜日は、木曜日の時間割とし、2年生・3年生は6時間目まで授業があります。
時間割の用意や持ち物に気をつけるよう、ご家庭でもご指導くださいますようご協力をお願いします。
運動会にむけた職員作業(サウンドチェック・入退場門設置等)
にがりまきのあとには、放送機器の点検を再度しながら、サウンドチェックがおこなわれました。入退場門も設置されました。
その他、児童による事前準備に向けて細かい作業をおこないました。
運動会に向けて教職員による「にがり散布」
今現在、運動場では教職員による「にがり散布」が行われています。
教職員で相当な重さの「にがり」の袋を均等に配置し、粉末をグランド表面に均等に広げ、水を撒きます。かなりの重労働ですが、男性教職員も女性教職員も一丸となってその作業を進めています。
「にがり」は「塩化カルシウム」という食塩に近い物質で、水分をとても吸収しやすい性質(潮解性)を持っています。運動場に散布することで、土の粒子が水分を含みやすくなり、適度に湿り気を含み、堅くてしっとりとしたグランドになります。土ぼこりもかなり減るはずです。
児童がベストなコンディションの中で演技・競技ができるよう、黙々と作業を進めています。
9 / 18 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:89
今年度:32890
総数:428315
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/23
給食終了
大掃除
暖房終了
3/24
修了式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市立西中学校
大阪市立西中学校
西区役所
大阪市西区役所
西区役所 こども・教育関連の情報
西区役所 こども・教育関連の情報
配布文書
配布文書一覧
はぐくみネット通信
風は南から 52号
風は南から 51号
携帯サイト