★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★
TOP

4年ゲストティーチャー

4年生は、地域学習としてゲストティーチャーをお招きしました。
少し昔の地域のようすや、どのような想いのもとに地域がつくられてきたのかをお聞きしました。普段、あたりまえに過ごしている町をあらためて角度を変えてみる機会にして欲しいものですね。

画像1 画像1

小中交流会

26日(木)、鶴見橋中学校にて小中交流会が行われました。
同じ中学校区である北津守小学校の6年生と一緒に活動をしました。
生徒会から中学校での生活について話を聞いたり、希望する部活動の体験もしたりさせて頂きました。
先輩のアツい想いをしっかりと引き継いでいくかのように、真剣な表情で話を聞く子どもたちの姿がそこにありました。
卒業までのこりわずか。
まずは小学校生活のまとめをしっかりとしていきましょう。


画像1 画像1

にこにこタイム!

画像1 画像1
毎月25日は、にこにこタイム!
本年度最後となりました。
お昼休みを延長し、30分間で行っています。
今日はお天気もよく、元気に運動場で遊ぶ子どもたちが多く見られました。

画像2 画像2

4年生地域学習

画像1 画像1
4年生の『地域学習』でゲストティーチャーをお招きして、このまちの歴史や地域のがんばってきた成り立ちのお話をうかがうことができました。

さまざまなお話をうかがう中で先人たちの努力にも触れられ、
『夢をもつことはすばらしい』
『夢の実現に向けて、今勉強をがんばってほしい』
『なかまを大切にしてほしい』
と子どもたちにメッセージをくださいました。

長橋小学校の子どもたちみんなが、地域のみなさまに愛され、応援してくださっていることを実感することができました。


卒業遠足(USJ)!

天候に恵まれた本日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに6年生が卒業遠足に行きました。現地に着いた6年生は興奮が最高潮に!奇しくも、6年生が入場した直後に年間最高入場者数を達成し、USJにとっても6年生にとっても、メモリアルな日になりました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式