生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

3年生へ記念品の贈呈

画像1 画像1
3年生を送る会で
卒業式に向けて、在校生からコサージュの贈呈を行いました。↑
卒業生の歌「旅立ちの日に」↓
画像2 画像2

卒業生を送る会

3月10日(火)
 生徒会の主催で、「3年生を送る会」(全校生徒による卒業式)を行いました。
 5限を活用して体育館で行いました。卒業式には、在校生徒の代表しか参列できないため、1,2年生全体による3年生を送る会が生徒による手作りの卒業式になります。
 吹奏楽部の演奏のもと、在校生が体育館内で3年生を拍手で迎え入れることから始まりました。
 「在校生代表の贈る言葉」や「卒業生代表のことば」「各部活動の後輩から先輩へ」「在校生からコサージュの贈呈」「卒業生の歌」「卒業生代表お礼の言葉」と続き最後に
吹奏楽部の演奏に合わせ、3年生が退場しました。
在校生代表のことば↓              卒業生代表のことば↓
画像1 画像1 画像2 画像2

第3回学校協議会を開催します

3月9日(月)
第3回学校協議会を3月16日(月)に開催します。
別紙案内のとおり行いますのでお知らせいたします。
案内は、右側学校協議会のカテゴリに掲載しています。

3年生、後期選抜出願

3月9日(月)
 大阪府公立高等学校 後期選抜に58名が24校に分かれて出願しました。
後期選抜の学力検査は、3月16日(月)に各高等学校で行われます。
後、もう少し。3年生頑張れ!
 体育館では、明日から始まる卒業式の練習に向けて2年生が会場設営にあたりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

女子バスケットボール部準優勝(4ブロック1年生大会)

3月9日(月)
 今にも降り出しそうな曇り空の下、3年生にとっては最後の全校集会を行いました。
 昨日本校で行われた、4ブロックの1年生大会で女子バスケットボール部が、決勝で三国中学校に負けましたが、準優勝という頑張りを見せてくれました。特に準決勝の東淀中戦では、延長に突入し、わずか1点差というシーソーゲームで勝利しました。この粘りを励みに、さらに目標を高く持ち頑張って欲しいと思います。
 また、先週3月7日は、「消防の日」とよばれ、本校の防災リーダーの取り組みに対して、淀川消防署長様より感謝状をいただきました。これは、地域防災リーダーの方と共に取り組む訓練を通して、地域の安全に大きく寄与したという内容のものでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本日の配布文書

年間行事予定

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

英語能力判定テスト関係

学校経営計画

校長経営戦略予算関係

部活動関係

平成26年文化祭

平成26年度学校協議会関係