生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

専門委員会より報告

画像1 画像1
11月17日(月)
全校集会で、各専門委員会より会議の報告を行いました。
いつもながら体育委員は、マイクを使わずに全校生徒に伝わるように報告します。
画像2 画像2

卓球部に賞状授与

11月17日(月)
 16日の1・4ブロック合同の大会に出場し、表彰状をいただきました。
団体戦3位の結果とbチーム優勝の結果を残しました。おめでとう!
画像1 画像1 画像2 画像2

神崎川流域合同防災訓練:放水競技会

画像1 画像1
放水競技会に2チームが出場しました。
画像2 画像2

防災リーダーが神崎川流域合同防災訓練に参加

11月15日(土)
 本校の防災リーダーの代表が、豊中市と三津屋・加島地域の合同による防災訓練に参加しました。
 訓練では、可搬式ポンプの取扱い訓練、避難所開設訓練、応急手当訓練、消火器取扱い訓練、煙避難体験、天ぷら油火災消火訓練が行われ、最後の放水競技会には、2チームが出場しました。
 防災リーダーのメンバーは、各訓練ごとに、大切なポイントをメモしながら、真剣な眼差しで取り組んでいました。今回の学習体験を、全校の避難訓練時に生かせたいと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年修学旅行の取り組み

11月14日(金)
 2年生では、修学旅行の取り組みの一つとして、毛糸で帽子を編むことを始めました。
各学級では編み物のリーダーを中心に、ワイワイ、ガヤガヤと教え合いながら、今までやったことのない編み物に挑戦していました。修学旅行のスキーで各自が着用する帽子になります。
 各学級でデザインを統一して、おそろいのニット帽が出来上がるまで、しばらく時間がかかります。編み物をしたことがないという先生も、懸命に毛糸に向かっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本日の配布文書

年間行事予定

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

英語能力判定テスト関係

学校経営計画

校長経営戦略予算関係

部活動関係

平成26年文化祭

平成26年度学校協議会関係