生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

1年校外学習

11月7日(金)
 1年生は、大阪市内の公共施設をグループ別に散策する校外学習を行いました。
散策コースは、事前に各グループで協議し、決定していました。
見学施設は、天王寺動物園、美術館、長居自然史博物館、歴史博物館、科学館、大阪城天守閣、咲くやこの花館の7施設から3〜4施設を選択しました。
 天候にも恵まれ、予定どおりの時間で全行程を終えることができました。
最終集合地点での加島駅では、PTA学級委員会よりジュースの差し入れをいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生校外学習

11月7日(金)
 2年生では、吹田市野外活動センター「わくわくの郷」で野外炊飯を行いました。メニューは、カレーライスでしたが、自然の中で食べるカレーは格別でした。同じメニュー(材料)でも、班によって味が違うのがちょっと不思議でしたが・・・・。
 後かたづけに少し時間がかかりましたが、秋晴れの下、楽しい一日を過ごせました。
ほぼ、予定通りの行程で終了することができました。
 また、神崎川まで戻ってきた時には、PTAの学年委員会からジュースの差し入れをいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

虫歯予防に正しい磨き方を!

11月5日(水)
 1年生では、朝の学年集会で養護教諭から歯磨き指導を行いました。
「いい歯の日」に合わせて、歯磨き週間(5日〜14日)を設定し、昼食後に歯を磨く取り組みを進めます。歯磨きセットを持参してください。1年生では、19日(水)午前中に、2回目の歯の検診を実施します。その時に「虫歯ゼロ」を目標に予防に努めましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回学校協議会開催

11月4日(火)
 午後7時より、大会議室において、平成26年度 第2回学校協議会を開催しました。
学校の運営に関する計画について、年度当初の目標に対しての進捗状況について、学校の現状報告も含めて、中間評価を行い、今後の画題について確認しました。
 平成26年度の全国学力・学習状況調査の結果についても、確認を行いました。
この会議の内容については、近日中に学校HPに掲載しますのでご確認ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

後期生徒会役員から

 新しい後期生徒会の役員より、任期初めにあたり、新会長からあいさつがありました。「・・・・・・・・。今以上に、よりよい美津島中学校をつくっていきたいと思いますので、協力をよろしくお願いします!」と力強い言葉がありました。
 全校集会終了後には、運動場の端で、毎回のようにミーティングが行われています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本日の配布文書

年間行事予定

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

英語能力判定テスト関係

学校経営計画

校長経営戦略予算関係

部活動関係

平成26年文化祭

平成26年度学校協議会関係