ようこそ、大阪市立住吉中学校ホームページへ! ★★★ ALL FOR SMILE! 〜すべてはみんなの笑顔のために〜 ★★★

全校集会 1.26 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の表彰です。
吹奏楽部の4名の生徒が
昨日行われた
大阪市中学校ソロコンテストで
それぞれ銀賞に輝き
表彰されました。

全校集会 1.19 (1)

 本日は朝から雨が降り、集会ができるか
危ぶまれましたが、今学期最初の全校集会になりました。
まず、校長先生のお話です。

 みなさんおはようございます。
 近隣の小中学校では、インフルエンザが猛威を
振るっています。学級閉鎖や学年閉鎖を行っている
学校もたくさんあります。
幸い本校では、保健委員会の取り組みや
みなさんの体調管理により、数人がかかっただけで
流行にはなっていません。
 しかし、油断は禁物です、うがい・手洗い・
人ごみでのマスク等予防とともに、
かかってしまったら、蔓延を防ぐために
早めのお医者さんへの受診を心がけてください。
 さて、1月17日は、1995年に起こった
阪神・淡路大震災から20年目になりました。
先生は、17日の5時46分に起床し
黙とうを捧げました。
 当日その時間は、起きてワープロで仕事をしていました。
すごい揺れに、横の食器棚を抑えながらストーブを消しました。
しばらくして、ガスの元栓を閉じ
家族に声をかけに行くと布団の上に
多くのものが落下し家族が布団の中で
うずくまっていたのを思い出します。
 また、電車が止まっていたので車で
部活動の朝練習に行ったこと、
出勤中に倒壊している家があったり
大和川の橋の上ですごく揺れて車を端に寄せて待機したこと、
先生3人で全校生徒を見たこと、
余震のたびに放送を入れてストーブを消したこと、
等々を思い出し、家族で避難場所等の確認をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 1.19 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさんも17日のテレビ等の報道や、
12日の成人の日には、神戸で震災の時に
生まれた人が成人式を迎えている様子が、
報道されているのを見た人もいると思います。
 20年近くなるとあの悲惨な記憶も薄れ、
風化してしまうことが心配です。
ただ、4年前には、東日本大震災がおこりそのことは、
みなさんの記憶の中にもあると思います。
ここでも多大な被害が出ました。
 この様な災害の教訓を生かし、大災害に
生かすよう努めなければなりません。
防災について学習することは大切なことと思います。
 この間、消防署長さんとお会いし
お話をする機会がありました。
「災害が起こった時、大人の方は仕事に行かれ、
地域に残る働き手は、中学生です。」とのお話がありました。
 自分たちの安全確保とともに、お年のいかれた人や
からだの不自由な人を安全な場所に避難させたり
しなければなりません。
日ごろから防災について考えて置きましょう。
 学者の方は、60年以内に・100年以内に
大きな地震がやってくるとよくおっしゃいます。
以内ですから今日かもしれませんし明日かもしれません。
常日頃から災害に備えて置くことが大切です。

 とのお話でした。


全校集会 1.19 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に各委員会から報告や連絡があり
少し長い全校集会は、終わりました。

あそぼうフェスタ

 17日の土曜日に、東粉浜小学校で行われた
北西3校会主催の「あそぼうフェスタ」に
本校演劇放送部と吹奏楽部参加してくれました。
 多くの教職員やPTAの方も参加いただき
第1部は、演劇放送部の「さるかに合戦 エピソード1」
吹奏楽部の「let iT Go」「妖怪ウオッチメドレー」
「ライジングサン」「アニメソングメドレー」で
大いに盛りあがり。
第2部では、全員を4チームに分けての
チーム対抗ゲーム大会。(小学生より中学生のほうが
もりあがっていたような気もしますが)
第3部では、各昔遊びを行っていました。
 両小学生の交流や、中学生との交流があり
非常に有意義な1日でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校配布文章

行事予定表

給食献立表

納入金等のお知らせ

土曜授業

懇談会・家庭訪問・授業参観等

テスト関係・学力補充

進路関係

校時変更

各学校行事(体育大会・文化祭・修学旅行・一泊移住等)

保健関係

PTAより

元気アップ