ようこそ、大阪市立住吉中学校ホームページへ! ★★★ ALL FOR SMILE! 〜すべてはみんなの笑顔のために〜 ★★★

授業はしっかりモードで

今日も朝から暑かったですね。
でも、授業は保健体育、英語、社会など、どの教科もしっかり取り組めていました。

与えられた時間はみんな同じ。
時間を無駄に使うことなく、今できることを一つ一つ積み上げてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラストスパート!

1学期も残りわずか。
全校集会では、次のステップに向けて、これまで努力した自分自身を褒め、失敗や上手くいかなかったことを書き留め、今後にエネルギーにしてほしいという話をしました。

授業では、まだまだ学習すべきことがありながら、夏休みの宿題も話題になりました。
宿題を終わらせることも大事ですが、今しなければならない授業もしっかり取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 公式戦より

野球部は、近畿、そして全国大会につながる公式戦に挑みました。大阪市ベスト4の実力がある相手に2本のホームランで先制しながらも、接戦で惜敗し、3年生は最後の公式戦となってしまいました。

喜び、無心、油断、焦り、悔しさなど、過ごしてきた時間が凝縮された試合でした。今日は自分の感情とどう向き合い、今をどう生きるか考えてほしいです。

保護者の皆さま、応援に来てくれた皆さん、彼らの情熱を感じていただけたと思います。暑い中での応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業週間(9)

今日は、1年生の英語の授業を見学しました。研究授業週間は今日で終わりになります。
先生たちにとっては、いろいろな先生が来られるので「より良い授業に」という気持ちを高めることや、皆さんの新たな良さを発見できた機会になりました。

皆さんも先生たちに見られることで頑張ろうという意識が高まったと思います。誰に見られても、どの授業であっても、積極的に授業を受ける姿勢を大事にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業週間(8)

今日は、1年生の理科、密度の学習を見学しました。一円玉の枚数を数種類に分けて、それぞれの重さと体積を調べ、密度を求めていました。

楽しそうに班活動ができ、学習のポイントになる質問にはしっかり答えることができる素晴らしい授業!
理解できたことを増やしながら仲間との絆も深めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/16 学期末懇談
7/17 4限まで
大清掃
多文化サークル
7/18 終業式
油引き
7/19 夏季休業(8/24まで)
7/21 海の日
7/22 学力補充