入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(木)
本日、集会委員会による児童集会が行われました。
今回はアニメクイズ大会でした。集会委員会が趣向を凝らして、6問のアニメクイズを出題しました。その答えを元気グループ班で考えます。
 アニメに登場する人物・テーマ音楽・正しいキャラクター・シルエットクイズと、大人にはなかなか難しいものでしたが、子どもたちは正解率が高かったようです。
今回はクイズでしたが、今年度も色々な集会が行われます。楽しみにしていて下さい。

春の遠足・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月21日(水)
春の遠足、最後は4年生です。本日、花園中央公園に行ってきました。昨夜は雷雨でしたが、その雨も出発までには収まりました。公園内にあるプラネタリウムを見て、外へ出てきたらところどころですが青空が広がっていました。
公園ではお弁当を食べ、アスレチックで体を動かして遊んできました。少し風がきつかったですが、子どもちは元気よく楽しそうに過ごしていました。

5月21日(水)

画像1 画像1
 本日の給食は
肉じゃが・もやしの甘酢あえ・枝豆・ごはん・牛乳
です。
「肉じゃが」は牛肉・じゃがいもを主材にした、毎回好評な献立です。
「もやしの甘酢あえ」はもやしを甘酢であえた、あっさりとした一品です。
これに「枝豆」を組み合わせています。
ひとつの食べ物に全ての栄養素が入っている食品は存在しません。そこで、いろいろな食品を組み合わせて、バランスよく食べることが大切です。嫌いな食品でも一口ずつ食べるようにして、栄養素をバランス良く摂るように心がけましょう。

ステップアップ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(火)
本日より、今年度のステップアップ教室が始まりました。
火曜日は1年生・3年生・5年生、木曜日は2年生・4年生・6年生と別れて行われています。この教室では、その日の宿題や自分のしたい勉強を行います。あくまで自由参加なのですが、子どもたちで教室はいっぱいになっていました。

5月20日(火)

画像1 画像1
 本日の給食は
かやくご飯・みそ汁・まっ茶ういろう・牛乳
です。
「まっ茶ういろう」は上新粉を使った手作りの和風デザートです。新茶の季節に合わせ、5月分の献立とし、お茶の季節を感じてもらう献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
暖房終了
大清掃
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜4月7日まで)