地域防災訓練本校を会場に「地域防災訓練」が行われました。 近い将来必ず起こるであろう大地震を含め、様々な災害に地域をあげて対応すべく525人の方に参加いただきました。これは生野区の中でも最多の参加人数で、舎利寺地域の関心の高さと絆の強さを実感できました。 訓練では「煙中体験」や「水消火器体験」、車いすの介助、DVD視聴による防災学習が行われ、充実した内容でした。また、期限切れを迎える備蓄食料を炊き出しでふるまうというイベントもありました。 今回参加されなかった方も、次回は是非ご参加ください。 地域とのふれあい4年生4年生が「地域とのふれあい」で舎利寺会館を訪ねました。 主に地域のお年寄りとお話をしたり、歌を歌ったり、ぜんざいを食べたりする楽しい行事です。中には顔見知りのお年寄りもいて、和やかに会が進んでいきました。 お年寄りとのお話タイムでは、話のお題を、カードをひいて決めるという趣向を初めて取り入れました。「好きな食べもの」「好きな遊び」「私の自慢・得意なこと」など、お年寄りも、児童も答えやすいものなので、話が弾んだようです。 長年続いている行事でもあり、今後も工夫を重ねてより良いものにしていきたいです。 昔遊びクラブ
1月26日(月)
月曜日に4・5・6年生のクラブ活動があります。 昔遊びクラブでは、けん玉やコマ回しなどの昔遊びに取り組んでいます。 昨年から地域の方が「囲碁」を教えに来てくださっています。囲碁盤などもたくさん寄贈して頂いています。 地域の中で育まれている舎利寺小学校の子どもたちは本当に幸せです。 土曜授業・もちつき大会本年度5回目の土曜授業が行われました。(写真上) もちつき大会と、各学年が様々な分野からゲストティーチャーを招いて学習する出前授業の2本立てです。 もちつきの準備には前々日の木曜日に多くのPTAの方で行っていただきました。 また、当日の早朝6時前からは、男子ソフトのメンバーを中心に、現PTA、旧PTA、さらに地域の方々などに集まっていただきました。これが毎年の光景になっています。 事前の準備は十分でしたが、当日予想外のトラブルがありました。それでも機転を聞かした対応で何の支障もなくもちつきを行うことができました。 これは舎利寺小学校のトータルパワーの表れだと思います。大変心強く感じました。 出前授業では、各学年発達段階に合わせた内容でとても学習になりました。(写真中・下) 土曜授業は多くの方の力が集まって成り立っています。 このことのありがたさと、地域の中で力を出し合うことの大切さを子どもたちに伝えていきたいです。 英語イノベーション発表昨年度から取り組んでいる英語活動を全市の学校関係者に公開・実践報告を行いました。 多くの学校関係者に参観して頂いたほか、保護者の方もたくさんご参加いただきました。 英語活動のことはお子さんからお聞きになることがあるとは思いますが、実際、どのように活動しているのか、どんな雰囲気の中で活動しているのかはつかみにくいことと思います。 参観に来られた保護者の方には普段の活動の様子をご理解いただけたのではないでしょうか。 教育における英語のウェイトは、これから重たくなることはあっても軽くなることはありません。保護者の皆さんにもこの機会に英語活動に意識を向けていただきたいと思います。 |
|