6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年  2学期も完走しました! (12/25)

80日間の2学期を本日無事に終えることができました。
思い起こせば、残暑厳しい中での2学期スタートでした。。。
このところの寒さからすれば、嘘のようにも感じますが、真っ黒に日焼けした子どもたちを見て、「大きくなってる!!」と思ったものでした。

たくさんの行事や学習を力いっぱい取り組み、心身ともに成長した1年生です。
2学期の頑張りをたくさんほめてあげてください。
そして、明日からの冬休みを楽しんでほしいと思います。



2学期も様々な面でご理解とご協力いただき、本当にありがとうございました。
3学期もよろしくお願いします。
それでは、よいお年をおむかえください。。


PS
今朝、1年教室を開けてみると・・・
どうやらサンタさんが来てくれたようです。
一人一人の机の上に、クリスマスカードが。。。。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 百人一首!(12/25)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目の途中から百人一首をしました。
連絡帳に一つずつ書いて覚えるようにしています。昨日までで5つ書きました。
まだまだ覚えられていない子も多いですが、今日の百人一首を経て「覚えよう!」と思う子もいました。
接戦のグループが多く、とても盛り上がっていました。

2学期終業式 12/25

画像1 画像1
今日で2学期が終わりました。
2学期は本当にたくさんの行事がありました。その中で子どもたちは一つ一つのことに真剣に取り組み、本当に大きく成長してきました。それを表すように、終業式では予定の時間より早くに全員が集合して静かに始まるのを待っていました。すばらしい!!

終業式では、校長先生から冬休みに頑張ってほしい「あいうえお」のお話を聞きました。その意味は、以下の通りです。
「あ」あいさつ
「い」いのちをまもろう
「う」うがい・てあらい
「え」えがお
「お」おてつだい

一日一日を大切にして、いい冬休みを過ごしてください☆

4年 お楽しみ会 Part2(12/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お楽しみ会の写真の続きです。

4年 お楽しみ会!(12/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はお楽しみ会がありました。
スポーツ係・・・体操クイズ
レクリエーション係・・・じゃんけん列車
バックアシスト係・・・給食クイズ
生き物係&工作係・・・UFOキャッチャー
図書係・・・「生きる力」クイズ
そしてサッカー!
でした。それぞれ短い準備期間でしたが工夫してメダルや賞状まで用意してとても盛り上がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 C−NET
給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業(4月7日まで)