生徒会選挙〜気持ちも新たに新体制で〜
3月17日(火)6時間目
体育館で、生徒会選挙立会演説会が行われました。 3年生が卒業して、体育館が広く感じられます。 堂々と、抱負を語る立候補者は、とても頼もしかったです。 春から、新しく迎える新入生もきっと心強いことでしょう。 3年生が卒業業した後、数日しかたっていませんが 1年生、2年生が少しお兄さん、お姉さんになったようですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式後の花道で〜トランペットとサックスの生演奏〜
卒業式後、教室で最後の学活を終えた
卒業生を送る花道で、今年はサプライズがありました。 屋上から、吹奏楽部の先生から、 トランペットとサックスの生演奏のプレゼント 「蛍の光」のメロディーをBGMに 最後の別れを惜しんでいました。 ご卒業、おめでとうございます。 ![]() ![]() 卒業式 〜卒業生の歌流れます〜![]() ![]() ![]() ![]() 僕らの別れを 誰かが出会いと呼んだ 時は過ぎいつか 知らない街で 君のことを想っている」 この歌詞がみんなにぴったりだったのが、 この曲に決まった決め手だとか… 森山 直太朗 作詞作曲の「虹」 卒業生の3部合唱は、とても美しく みんなの3年間の思いの詰まった合唱でした。 ご卒業おめでとうございます。 卒業生の歌をアップしておきますのでお聴きください。 クリックしてください。 ↓ 卒業生の歌「虹」 同窓会入会式
3月11日(水)
卒業式練習後、同窓会入会式がありました。 同窓会のお世話役をしてくださっている方々から 卒業生のみなさんに、同窓会入会のお話をしてくださいました。 旭陽中学校では、成人式の日に、 午後から20歳のつどいが行われます。 同窓会委員を決めて 同窓会お世話役の方々とつどいを運営します。 今日はその第1歩! 最後の学活が終ったあと、 同窓会委員の会議がありました。 同窓会役員の方と、来年度の20歳のつどいの打ち合わせを行いました。 お忙しい中、同窓会のお世話役のみなさま、本当にありがとうございました。 卒業しても、旭陽中との絆は 続いていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会〜その2〜
旭陽中のバトンは、今
在校生のみなさんに託されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|