学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

理科(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月13日、今日は「日なたと日陰の蒸発量の違い」についての実験結果を見に行きました。

日なたは「学習園」、日陰は「運動場のいすの下」とそれぞれに設置し、蒸発量の違いについて学習をしました。写真のように設置しました。(左:日なた、右:日陰)

子どもたちは「日なたの方がたくさん蒸発するんだ」と目で見て学習することができました。

玄関掲示板

 卒業式まで残り4日となりました。

 玄関前の掲示も卒業らしくなりました。毎年掲示している、卒業俳句・川柳です。



画像1 画像1

児童朝会

 3月16日(月) 6年生にとっては最後の児童朝会です。
 今日も表彰がありました。
 1つ目の表彰は、2月の耐寒かけ足で“かけ足カード”がすべて塗れた児童に贈られました。
 2つ目は、“まきしん運動”でたくさんのまきしんを集め、ニチバンのECOプロジェクトに参加し、贈られました。



画像1 画像1 画像2 画像2

新聞2

 本日配付のPTA新聞に、北恩加島小学校の記事を発見しました。

 昨年大好評に終わった、「三校合同PTAフェスタ」の記事でした。
 このような大きなイベントを行うには、大変なご苦労があったと思います。

 北恩加島小・泉尾東小・大正北中学、三校これからも力を合わせていただきたいと思います。
 教職員も地域のみなさんに負けないぐらい、連携し子どもたちの育成に努めていきたいと思います。
画像1 画像1

新聞1

 3月12日の新聞に大正区の記事を発見しました!

 千歳橋、千歳橋の渡船、昭和山、内港などが載っていました。


 普段、気にしていないですが、よく鼻と耳を澄ましてみると…海のにおい、汽笛の音がします。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 終了式
3/25 春季休業(〜4/7まで)

お知らせ

学校だより

学校評価