6年生 最後の給食 (1)
明日、卒業式を迎える6年生にとって、今日は最後の給食。
献立は、「ごはん、さばの生姜醤油かけ、すまし汁、三度豆のごまあえ」でした。 1組の様子です。(標準服を洗濯するために、今日は、私服で登校しています。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「春のつどい」
3月8日(日)、はぐくみネットと子ども会主催の「春のつどい」が行われました。
新1年生、新2年生、新3年生が対象で、30m走やボール投げ、読み聞かせ、ゲームと、約1時間、みんなでしっかりと楽しみました。 高学年の人たちも、お手伝いで参加。下学年の様子を見ながら、動く姿には、やさしさがいっぱいでした。ありがとうございました。 本校の子ども達が、地域の方々に守られていることを、改めて強く感じました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会 (7)
次に、6年生から各クラスに、6年生が家庭科の時間に1枚ずつ丁寧に縫ったぞうきんが贈られました。
「卒業を祝う会」の最後は全員で「ひまわりの歌」の合唱。 やさしい歌声が講堂に響きました。 今年は、この会を初めて土曜日に実施し、公開させていただきました。 普段とは違う、子ども達の様子を見ていただけたのではないでしょうか。 会の雰囲気を共に味わっていただくために、撮影禁止とさせていただきました。その他、児童通路の確保など、様々な点でご協力をいただき、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会 (6)
最後は、6年生からの贈り物。
まず、「情熱大陸」の合奏が贈られました。 とても難しいリズムですが、指揮者のリードでみんながうまく乗り、とても素晴らしい演奏を聞かせてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会 (5)
たてわり班での活動の最後に、在校生からメッセージカードのプレゼントがありました。恥ずかしそうに受けり、書かれたメッセージを、嬉しそうに読む6年生の姿があちこちにありました。
![]() ![]() ![]() ![]() |