有終の美を飾る1 〜豊里連合ソフトボールチーム〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日(日)、 6年生部員にとっては最後の大会、「北大阪大会」が、大川河川敷グランド、長柄東公園で開催されました。 大阪市三連覇を果たしている実力は本物、1回戦は、投打に相手チームを圧倒、完勝のスタートでした。 最大のライバルは「城北連合」、全国大会のベスト16にまで進出した超強豪です。 予想通り、決勝戦は2校がガブリ四つ。 息詰まる接戦を制したのは、「豊里連合」、1−0の僅差で「城北連合」を打ち破り見事優勝を果たしました。 『努力は人を裏切らない』をまさにその活躍で証明してくれました。 「豊里連合ソフトボールチーム」のみんな、本当におめでとう。 ※私用で、決勝戦を応援できずに残念。 試合結果は朝一番の部員たちからの聞き取りです。 (学校長) 有終の美を飾る2 〜豊里連合ソフトボールチーム〜![]() ![]() ![]() ![]() 短い観戦時間だったにも関わらず、今日の朝一番には「応援ありがとうございました」の礼儀正しいあいさつ。 指導者の方々が、ソフトボールの技術だけでなく、あいさつや礼儀、感謝の気持ちといった「こころ」を育ててくれていることを実感しました。 重ねてお礼申しあげます。本当にありがとうございました。 (学校長) 朝の冷え込みも少し緩み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の冷え込みも少し緩み、 昼休みの運動場やなわとび台、遊具は、元気に動き回る子ども達でいっぱい。 まだまだ行きつ戻りつの寒さですが、春はもう目の前です。 (学校長) 最後の球技大会 〜6年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝一番から、運動場に大きな歓声、6年生の球技大会です。 1クラスを3チームに分け、9チームで優勝を競います。 今日は、準決勝。 白熱したプレイに悲鳴にも似た大きな歓声。 時間内に勝負はつかず、結局、同点のまま、勝敗はPK戦に… ここで出張に出てしまったので、勝負の結果はおうちで聞いてください。(笑) (学校長) こころのこもったプレゼント 〜えほんばたけ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も、6年生全員(教職員もお相伴にあずかりました)が「えほんばたけ」さんから頂いた卒業プレゼント。 中には、心のこもった5編の詩がおさめられていました。 一生の宝物です。 (学校長) ●そのうちの1編をご紹介 つらいことがおこると感謝するんです これでまた強くなれると ありがとう 悲しいことがおこると感謝するんです これで人の悲しみがよくわかると ありがとう ピンチになると感謝するんです これでもっとたくましくなれると ありがとう つらいことも悲しいこともピンチものりこえて生きることが人生だと言いきかせるのです 自分自身に そうするとふっと楽になって 楽しくなって 人生がとても光り輝いてくるんです ピンチはチャンスだ 人生はドラマだ 人生がとてもすてきにすばらしくよりいっそう光り輝きだすんです ますます光り輝く人生をありがとうの心と共に 「ありがとう」 清水英雄 私たち大人の心にも響くことばです。 |
|