修了式 その2
次に、3年生、5年生の学習の発表がありました。両学年とも本当に姿勢正しく堂々と発表できていました。特に、5年生が4月より最高学年になる自覚がでてきたのか、聞く場面でも、頭をふらふらせずにしっかりとした姿勢で聞いていたのが素晴らしかったです。
最後に、生活指導の先生より春休みの過ごし方についてのお話でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式 その1
今日、今年度の修了式が講堂でありました。はじめに、校長先生から5年生の児童代表に通知表の授与があり、お話がありました。1年間を振り返ったお話や東井高野小学校の学校目標についてのお話でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビオトープの梅
卒業式が無事に終わり、昨日とは一転していい天気になりました。気温も上がり、暖かい陽気の中、ビオトープの梅が満開になりました。白い梅は、もう散りましたが、ピンクの梅は、今が満開です。
卒業を祝っているかのように鮮やかに咲いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式(謝辞)
第39回卒業式での保護者代表による謝辞の様子です。
とても感動的な謝辞でした。 ![]() ![]() 卒業式(門出のことば)
第39回卒業式の門出のことばです。
卒業生も5年生も練習時よりも大きな声と真剣な表情で呼びかけの言葉を述べました。 5年生は、「ありがとう」を、6年生は、「旅立ちの日に」を合唱しました。泣きながら歌う児童もおり、感動的な卒業式でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|