本校のホームページにようこそ

上級生になってうれしいな!~北中道幼稚園との交流~

 19日(木)北中道幼稚園のそら組の園児さんと本校1年生との交流会を行いました。会の前半部分は、1年1組と2組に分かれて、国語の学習の様子を参観してもらいました。国語の教科書を見たそら組のお友達は、教科書に書かれたひらがなや漢字を興味深げに見ていました。
 後半は多目的室で、ボール送りゲームや「もうじゅう狩りに行こうよ」のゲームをしました。1年生の子ども達は、ゲームのやり方を教えてあげたり、親切に手をひいてあげたりしていましたが、とても嬉しそうでした。
 今まで一番小さな学年で、お世話されるばかりだったのが,
今回はする側になり頼りにされ、自信にあふれた表情を見せていました。2年生はもうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間の成長を見せて~学習参観その1~

 18日(水)、1年生~5年生の学習参観を行いました。(6年生は学級閉鎖により3月4日に延期しました)本年度最後の学習参観でした。子ども達は、1年間の学習の成果と成長ぶりを家族に見せようと張り切っていました。
 最後の参観ということで、どの学級もまとめとなる発表会形式の授業内容が主になりました。授業の中では一人一人のよさが輝いていました。
写真上1年1組 生活「研究発表会」(調べたことの発表) 
下1年2組 体育「なわ・わを使って遊ぼう」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年間の成長を見せて~学習参観その2~

写真上2年1組 下2年2組 ともに生活 「おおきくなったよ」

画像1 画像1
画像2 画像2

1年間の成長を見せて~学習参観その3~

写真上 3年1組 道徳「ブラットレーのせいきゅう書」
写真中 4年1組 音楽「音楽発表会」
写真下 5年1組 国語「5年生を振り返って(スピーチ)」
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の身の守り方~3年防犯教室~

 13日(金)3限、講堂で3年生対象に防犯教室が行われました。講師として東成区役所の安全パトロール隊の方が来てくださいました。
 教室の中では、知らない人から声をかけられた時、どのようにして身を守るかについて学びました。プロジェクターで資料を拡大して分かりやすく説明してくださったり、実際に怪しい人にあってしまった場面を劇化して逃げ方を教えてくださったりしました。
 子ども達は、自分の身の守り方が具体的に分かり、とてもためになりました。
写真上)説明を聞いている様子
写真中・下)危険からの身の守り方の劇化の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月行事予定
3/24 修了式・月末統計
3/25 春季休業・民族学級卒業遠足
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/30 春季休業

アクションプラン

学校だより

運営に関する計画

配布文書

年間行事予定

月行事予定

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校アンケート