遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

全校朝会 校長講話「さすが高学年 素晴らしい学習発表会でした!」

画像1 画像1
5・6年生の学習発表会も素晴らしい発表になりました。特に6年生は、最後の学習発表会ということで、気合が入っていました。最高学年にふさわしい発表であったと思います。
English Worldでは、English Dayに参加した6年生の12名が、そこで学び、気づいたことをもとに、自分の将来に対する夢と思いを膨らませ、自信をもって英語で堂々と語ることができていました。
5年生は、モチモチの木の話をもとに自然環境、地球環境を守ろうというメッセージをみなさんに届けようとしていいました。
6年生は、平和学習で学んだことをもとに、平和の尊さを劇を通して精一杯伝えようとしていました。
5・6年生ともに、何を伝えたいのか一人一人がしっかりとした自分の考えをもって演じていましたので、多くの人に感動を与えたと思います。そして、合唱、合奏もさすが高学年。堂々としていて迫力がある中で音楽を楽しんでいる様子も見られ、5・6年生のレベルの高さを感じました。
1〜4年生の人たちは、5・6年生の学習発表会からたくさんのことを学んだことと思います。
5・6年生の発表会については、保護者、地域の方からもお褒めの言葉をいただいています。本当によく頑張りました。
私は、今回の学習発表会を通して、みなさん一人一人のよさを再発見することができ、とてもうれしかったです。

 さあ、6年生のみなさんは、小学校生活も残り少なくなってきています。これからもいろいろな意味でリーダーシップを発揮してほしいと思います。5年生のみなさんについては、もうすでに学校のリーダーの風格を感じます。今の6年生に近づけるよう努力を重ねていきましょう。

学習発表会 English World

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月に6年生の中の代表児童12名が、大阪市英語イノベーション事業の一つであるEnglish Dayに参加しました。
学習発表会では、その時の様子や、English Dayを通して気づいたこと、心に誓ったこと、全校児童に伝えたいことを映像とともに、英語でプレゼンテーションしました。
同じ小学校に通う児童が英語を堂々と話す姿に、多くの児童が感動し、聞き入っていました。

12/7 餅つき大会が開催されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/7(日) 9時〜 子供会・PTA・体育厚生協会九条南支部合同主催の餅つき大会が本校校庭で行われています。
大勢の子どもたちが参加し、真剣な表情で餅つき体験をしたり、美味しいお餅を食べたりと充実した時間を過ごしています。
ゲームコーナーもあり、子どもたちは寒さを忘れ、楽しい休日を満喫しています。
この後、凧作りも企画されています。
地域みんなで子どもたちを見守り、育んでいる、九条南地域の温かさを感じます。

5年生・6年生の学習発表会に多数ご来場いただきありがとうございました。

画像1 画像1
本日、5年生・6年生の学習発表会が開催されました。
地域・保護者の方々に多数ご来場いただきありがとうございました。
1年生から4年生も同時に鑑賞しましたので、立ち見になってしまわれた方もいらっしゃいました。本当に多くの方にご来場いただきました。
高学年らしい堂々とした態度や、細やかな感情表現。客席の皆様にはそれらに対する、なりやまない割れんばかりの盛大な拍手をいただき、5年生も6年生もさらなる自信につながったようです。

このトピックの下に本日の様子をお知らせする記事を掲載しています。
The English Worldの様子は、後日改めて掲載しますのでお楽しみに。

学習発表会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音読劇「モチモチの木に思いをのせて」
絵本「モチモチの木」のストーリーをもとに、じさまと豆太のやりとりや、幻想的な世界を表現することで、自然環境や地球環境を守っていこうとする決意を伝えました。モチモチの木に灯がともるシーンでは、色とりどりの光が会場を包み、場内に歓声がわきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

平成26年度 校長経営戦略予算(TOPページより2014年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 学校評価(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国学力・学習状況調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度研究の足跡(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)