7日(火)の運動会実施について
1.明日6日(月)は代休です。
2.7日の児童の登校時刻は通常通りです。
3.運動会の開始時刻は午前9時30分、保護者入場は8時45分(南門)に変更します。
4.7日はプログラム通り実施する予定です。但し14番PTA玉入れは、実施しません。
5.7日の昼食は各学級で給食を食べます。(昼食時講堂は開放しません。)
【お知らせ】 2014-10-05 11:47 up!
運動会は7日(火)に延期します
誠に残念ですが、早朝の雨でグラウンド状況も悪く、台風の影響による風雨も強まることが予想されますので、本日の運動会を7日(火)に延期します。
【お知らせ】 2014-10-05 08:45 up!
運動会準備も総仕上げ
児童会のめあて「いつも元気MAX笑顔だらけの高倉小学校」も貼りだされた運動場。準備も総仕上げです。高学年児童は、係の準備、椅子の用意や清掃などに取り組みました。
紹介した委員会の他に、美化委員会が出発係、健康委員会が救護係、図書委員会が先導係、音楽委員会が決勝係、集会委員会が全校競技係、飼育栽培委員会が設営・児童看護係など、5,6年児童は12の委員会単位で運動会の運営に携わります。演技や競技とならんで、高学年児童の係としての活躍も、本当に楽しみです!
【5・6年生】 2014-10-03 16:15 up!
新聞委員会も準備中
新聞委員会では、各学年別の「運動会特集壁新聞」を作成中でした。運動会前と運動会後に取材をして壁新聞を仕上げるそうです。どんな新聞になるかとっても楽しみですね!
【5・6年生】 2014-10-03 12:28 up!
何を作っているのでしょう?
2日の委員会活動の時間に給食委員会児童が一生懸命作っていました。赤と白の紙の花を作成し、得点板が美しく仕上がりました。
給食委員会児童の役割は、得点係です。各競技の得点を集計し、得点板に点数を掲示します。とっても大切な役目ですね!
【5・6年生】 2014-10-03 12:08 up!