高学年 プール開き6/17今日は気温も低く、初めての日ということもあり、しっかり水慣れしました。 写真は、大の字になって10秒浮かんでいるところです。 10秒くらいできそうなものですが、なかなかできない子もいます。 水に浮く、という感覚がこわい子もいます。 これからコースに分かれて、それぞれの課題にあった学習をしていきます。 高学年は25m以上泳げることを目指して泳ぎます。 3年 ホワイトボードでしりとりゲーム 6/17
5時間目の学活の時間にホワイトボードを使ってしりとりゲームをしました。
ルールは、 1・ホワイトボードにしりとりの言葉を書いていく 2・班でマーカーをバトンのようにして渡していき、交替で書く 3・しゃべらない(ジェスチャーでのヒントはOK) 4・制限時間内で書いた言葉の数を多くしていく しかし、最初はどの班もやりにくそう・・。 ホワイトボードを動かしたり、マーカーを渡す順番がわからなくなったり。 そこで作戦タイムをとって、どうやったらもっと上手に出来るか話し合いました。 すると、 ・前の人の言葉を見て、考えておく ・じゅんびをしておく ・ホワイトボードではなくて、人が動く などの作戦が出されました。 作戦をもとに2回目・3回目をすると、どの班も記録が大幅に伸びました! 最後に記録が大きく伸びたきっかけを聞くと、 ・息を合わすことができたから ・チームワークが良くなったから という言葉が聞かれました。 1年 いよいよプールが始まります (6/17)
今日はプール開きで、3〜6年生は今年度初プール!
ちょうど5・6年生が入っている時間に、生活科で運動場の草花や虫探しをしていた1年生。 「いいなあ」 「たのしそうだなあ」 「あした、はいれるかなあ」 と心はプールへ。。。。 「お、バッタ!!」「あ、モンシロチョウ!!」 と声をかけ、心をこちらにひき戻しました。 明日の初プールに向け、昨日の体育では、講堂をプールに見立ててシュミレーションをしました。 プールに入る合図はハンドサイン!! これをしっかり頭にいれておかなければ、プールには入れません。 どんなに楽しみなプールでも、覚えることやルールはたくさん。 シュミレーションとは言え、みんな集中して取り組んでいました。 あとは、明日のお天気次第!! 子どもたちの思いが伝わって、お日様が顔をのぞかせてくれることを願います。 1年 やさいを収穫しました!! (6/17)
学習園ですくすくと大きく成長している野菜たち。
学級目標の「枝豆」もかわいい実をたくさんつけ、日に日にふっくらとしてきています。 そして昨日、ついになすとししとうを収穫しました。 本当は昨日のうちに、くじ引きをして持って帰る人を決めるはずだったのですが、すっかり忘れてしまい。。。。 ごめんなさい!! 気を取り直して、本日、日直さんにくじを引いてもらいました。 大当たりは出席番号12番さん。 みんなの「いいなあ」の声の中、恥ずかしそうに受け取っていました。 これからもなす、ししとう、万願寺とうがらし、えだまめが収穫できそうです。 くじ引きをして順番にお持ち帰りできるようにしたいと思います。 持ち帰りましたら、ぜひご賞味ください。 5年 I like 〜でカルタゲーム6/16今日は、I like〜の学習をしました。 フルーツやスポーツの単語を学習したあと、 I like〜の声に合わせてカルタ取りをしました。 オレンジをおでん、スパイダーをスパゲッティーというような、 とっても巧みなジュリアン先生のフェイントに子どもたちはまんまとひっかかっていました。 カルタとりを通じて、何度もI like〜の言い方を聞く活動ができました。 最後に、取った枚数をHow many〜?と聞かれます。 前の授業の復習です。 何度も繰り返すことで、だんだんと言えるようになっていきます。 |