11月の主な行事 1日運動会前日準備 1〜4年14:45下校 2日運動会 5日代休 7日運動会予備日 12日全校遠足 15日3年社会見学 18日全学年B校時14:10下校 読書週間(〜29日)体力テスト(〜29日) 20日1・2年出前授業 22日5年社会見学 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

2月23日(月) 文化芸術体験事業(巡回公演事業)

今年度も本物にふれるということで応募したところ見事当選
しました。
「能楽」というものには、なかなか観る機会がすくないですが、
昔から引き継がれてきている日本の文化を知る良い機会にめぐ
まれました。
「京都能楽囃子方同明会」の皆さんが、子ども達にわかりやす
く説明してくださいました。
司会の方が、はじめのあいさつは正座をして始めましょう。と
いう言葉に、子ども達も正座をしてあいさつしていました。

『養老水波之伝』(ようろうすいはのでん)、獅子(しし)で
は、速い・ゆったり・速い とリズムが変化し、カケ声がはい
った演奏に、観る側を幽玄の世界へとひきこまれ、講堂の中の
ピーンとはりつめ空気に、子ども達も教職員も声一つ出さず、
聴き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(月) 学校保健委員会

学校保健委員会は、児童、教職員、保護者、指導助言者、地域の
代表の方々が集まり、学校における健康問題を協議し、健康づく
りを推進するための組織です。
今年は、本校の耳鼻科医である大西先生にお話をしていただきま
した。本校の課題でもある、耳の健康に関してのお話でした。
また、朝ご飯を食べてきていない子どもへの働きかけ、個別指導
の必要性についても話がありました。
いずれも、児童の健康課題は家庭との連携がなくては解決するこ
とができません。どうか、保護者のみなさんと協力しながら、継
続した児童の健康づくりに取り組んでいきたいと考えていますの
で、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(木) 留学生との交流会

4年生から6年生の子ども達も留学生から離れることなく、楽しい
時間を過ごしていました。
限られた時間での交流でしたが、サヨナラの時には泣き出す子ども
留学生がいました。
普段なかなか接することの少ない子ども達も今日は、思い存分ふれ
あい、体験をともにできた喜びは、いつまでも良い思い出として、
残ってくれることと思います。
 
 留学生の皆さま、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(木) 留学生との交流会

講堂でのセレモニーが終わったらそれぞれの教室へ行きました。
留学生の皆さんは、子ども達にまとわりつかれ、びっくりされたり、
驚いた表情をみせたりしていましたが、すぐに子ども達の中に溶け
込んでくださり、笑顔いっぱいの花が運動場に咲き誇りました。
良い思い出づくりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(木) 留学生との交流会

画像1 画像1
今日は、今年2回目の「留学生との交流会」がありました。
今回は、いろいろな国から来てくださった大学生や一般人の方々で、
日本で勉強している方々です。日本語も喋れるけど、英語での交流
をお願いしました。
子ども達も、当日に至るまでの準備にウキウキでした。当然本番は、
普段と違った表情をたくさん見せてくれました。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31