期末懇談会
今日から2学期末の保護者懇談会が始まりました。
担任との三者懇談。これまでの成績などが示されます。 そして、3年生は進路も大詰め。私立高校などの受験校を決定していきます。 懇談後、親子とも、しっかりと目標を持って、前を向いて帰る姿を期待したいと思います。 1年 戦争について考える会
1年生では、様々な分野で、みんなで考えて学年の世論を作っています。
今日もその一つで、「戦争について考える会」を行いました。 何と、視聴したDVDは、おなじみの「機動戦士ガンダム」! これを資料として、戦いや人を殺すこと、亡くなってしまった人、人の気持ちをじっくりと考え、戦争について学習しました。 1年 道徳 「マキオの決心」道徳の教科書の資料を使って、若手教員がチャレンジしました。 自他の尊重や謙虚に反省する態度を育てるのがねらいの授業でした。 教育センターからお見えいただいた教育指導員の先生から、的確なアドバイスをいただき、今後の道徳に対して、教員も自信を持ってのぞめそうです。 1年 学年集会
金曜日の朝は、1年の学年集会。
今日は少し遅れてきた生徒が多く、残念でした。 さて、委員長の司会のもと、集会では学年主任の先生から、本日の反戦平和についての集会について、お話がありました。 12日(金) 朝の風景
あっという間に12月も2週間がたちました。
ようやく桜の大木の下にあるもみじが赤味をおびてきました。 さて、生徒会のあいさつ運動。そして部活動部員の早朝清掃。 とても頑張ってくれています。頼もしい北中生です。 |