平成27年度 職場体験学習 受け入れのお願い
来年度、2年生を対象に、初めて職場体験学習を実施します。
予定は、来年11月19日(木)・20日(金)の二日間です。 只今、校区を中心に、受け入れていただける事業所や公共施設を、多数募集しています。 1人から数名で結構です。 受け入れが可能でございましたら、学校までご連絡ください。 電話 06−6554−6050 教頭まで 本日は、早速、近隣の小学校や幼稚園、図書館に御頼みに回りました。受け入れていただき、ありがとうございます。 2年 女子体育
厳しい冷え込みから、よいお天気に恵まれ、風もなく、しだいに気温が上がってきました。運動場に出てみると、とても気持ちがよく・・・。
グランドでは、2年生の女子が、サッカーの授業に取り組んでいます。 さあ、最後は試合の開始。必死でボールを追いかけています。 真っ赤に色づくもみじが!緑の葉が、秋には、「さぞ美しい赤に変身するだろう」と思っていたら、写真のとおり、緑から変化はしましたが、赤からはほど遠く・・・。 桜の大木の日陰で、光が足らないせいでしょうか? 残念です。 3年 美術
3年生は、卒業まで美術の時間も残り少なくなってきました。
現在の作品は、印鑑箱。以前に作成した篆刻の作品を入れる木の箱です。 日本の伝統的な文様を、箱に転写して、色を塗っていきます。時代劇に出てくる日本の伝統文化。文様のいろいろとあります。勉強になりますね。 9日(火) 朝の交通安全
朝8時過ぎから、生徒会の役員は横断歩道で交通安全、そして学級代表は正門であいさつ運動に取り組んでくれています。
役員は手袋なしで、旗を持って。寒い中ですが、トラックや車を確認し、あいさつをしながら安全を図っています。 通行人の方々も、微笑ましい姿に喜んでいただいているようです。 |